親子の言葉(父母和孩子的语言)④

長々と続いてきていますが、
私のような国際結婚の家庭や、様々な事情で子連れで来日した家庭において、
親子の言葉をどのようにしているかは家庭状況によってそれぞれ違います。
日本で生活すれば日本語はとにかく大切だというのは、
言うまでもないです。
しかし、それと同時に、むしろ、日本語を勉強する前に、
特に親の都合で連れてこられた子どもたちにとって、
親子の言葉及びコミュニケーションの確保による自己肯定、思考能力学習能力の基盤作り、自身のアイデンティティの確定が何より大切だと私は今回考えてみて改めて認識しました。

和我类似的国际婚姻家庭以及因各种原因带着孩子还日本的家庭里,
亲子之间的语言使用情况根据家庭状况也会不同。
毋庸置疑在日本生活当然日语是很重要的。
可是与此同时,或者应该说在学习日语之前,
特别对被父母亲带来日本的孩子们来说,
和父母亲之间的语言以及交流的保障会成为自我肯定、思考学习能力的基础、以及形成对自身特性的确立。
通过这次的思考我重新认识到这一点的重要性。

もちろん、子どもの来日時の年齢や言語習得の状況にもよります。
目安として3才以上、母国である程度言葉を習得している子どもは、
生活言語、思考する際に自然に使う言語は人間作りの基盤になるはずです。
その基盤ができていれば、来日後の外国語(日本語)学習にも大いに役に立つでしょう。
当然,这也要根据孩子在日本时的年龄和语言学习状况。
通常来说3岁以上在自己的国家有一定语言能力的话,
生活用语以及思考时自然使用的语言会成为一个人成长的基础。
有了这个基础,也会对来日本以后学习外语(日语)有很大帮助。


最近、大学院時代のゼミで触れたことのある母語教育(継承語教育)も久しぶりに思い出しました。
かすった程度の学習でしたが、
日本で子育てをしている今の自分自身にとって、
大切なヒント、支えと力になってくれている気がします。

最近我久违的想起读研究生时曾接触到过的母语教育(传承语言)。
虽然只学习了个皮毛,
但是对于现在在日本养育孩子的我来说变成了重要的启示、支撑和力量。

年々海外移住する日本人も増えている中、
大抵皆さんは家庭では日本語を使う、更に日本人学校に通わせるなどの方法で子どもの母国語の確保をしているとよく聞きます。
さほど移住先の言語に精通しなければ、
その言語で子育てをしたいと思う人は、恐らくいないでしょう。

现在移民到海外的日本人也在越来越多。
据说大多数人在家里使用日语,更或者是把孩子送去日本人学校来维持母语。
只要不是精通移民国家的语言,
估计没有人想用当地的语言养育孩子吧。

それと同様に、子連れで来日している海外出身の親たちも、
まずは子どもとの言葉、コミュニケーション、愛情表現を大切にしてほしいと強く思っています。

同样,带着孩子来日本的外国人父母亲们,
我也非常希望大家首先重视和孩子之间的语言、交流和情感表达。

ほぼ10年前になりますが、
当時国際交流員として勤務していたため、
地域の母語教室への参加を在住の外国人家庭、国際結婚家庭に呼び掛けたことがあります。
ある家庭に訪問した時、
訪問目的を日本人のご家族の方に伝えたところ、
断られました。
理由は、外国人のお母さんの言葉ではなく、日本語の勉強だけさせたいとのことでした。
実はそこのママさんと直接会ったことがあり、
彼女の日本語は何とか普段の簡単な日常会話ができる程度でした。
子どもさんはまだ小さいうち、ママの言葉にも触れて親子のコミュニケーションの助けになればと思っていましたが、
本人にすら会わせてもらえませんでした。

大概快要10年前,
当时我做为国际交流员曾经动员过住在当地的国际婚姻家庭和外国人家庭去参加母语教室。
当我拜访一家人向日本人的家庭成员解释意图时被拒绝了。
理由是不想让小孩子学习外国人妈妈的语言,只想学习日语。
其实我曾经直接见过这位妈妈,
她的日语水平是勉强进行日常对话。
她的孩子还很小,本希望他(她)可以接触到妈妈的语言并有助于亲子之间的交流,可是我却居然连她的面都没能见到。

あの時のショックは今でも忘れられません。
そして、結局直接何もしてあげられなかったことも、
今思い出しても申し訳ない気持ちです。

至今难忘当时受到的打击。
而且,即使现在,我也依然对后来我没能直接为她做些什么而感到抱歉。

ですので、この文章を読んでくださる方々にお願いがあります。
もしも皆さまの近くやお知り合いの外国人保護者の方がおられましたら、
母国の言葉、自分の一番自信のある言葉を使ってお子さんといっぱいお話をしてね、と伝えて頂ければ幸いです。

所以,在此我想拜托读了我的这篇文章的读者帮个忙。
如果您附近或者您认识这样的外国人父母亲的话,
请告诉他们:请用你们的母语或者自己最有自信的语言和孩子多说话吧!
我对此表示深深的感谢。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?