JK.AMAM
水頭症といっしょに産まれてきた次女しょこたんめもめも。小学生になるまでの奇跡。
こんにちは! ストーリーライター森中あみです。 インタビューを元に あなたの魅力と商品価値を 文章にして伝えるのが得意です。 詳しくは、 amimorinaka.com もしくはプロフィールから 毒だしエッセイをご覧ください^^ ここでは、 ふだんおもうことを忘れないように、 5分ラジオで投稿します。 テーマは、 子育て、 コミュニケーション、 夫婦、 人間関係にからめた 宇宙やエネルギーの話おおめです! あなたの人生のおともに。 いつかお会いできる日をたのしみに 毎日(を目標に)投稿します★
名前が嫌いすぎる。 なんだよ、これ。 だっさー。 だから私は、Mりんなの。 Mりんとして生きていく。 ごみを投げ捨てる親だから、いつか私も捨てられるって思ってた。 とにかく人を蹴落として、自分が一番じゃないと嫌われるって。 芸能界に憧れるのは、 キラキラした世界に行けば、自己肯定感があがるからなんだよね。 まずは土下座して私立の高校に行かせてもらった。すこしでも今の環境を変えたかったから。環境変えるって、付き合う人を変えるってこと。当時はそんなこと考えてなかっ
ちゃんとしなきゃ。 受け入れてほしい。 ちゃんとしなきゃ、 受け入れてもらえない。 そう思ってたらつらいね。
本来の自分で、 楽しく踊りながら目標達成する。 落ち込んでも「~おかげで」に変換 「私はできる」を毎朝聞く ゲームと捉えて楽しみながら進む「あるを見る」 2ヵ月半で2名 15名 新規3名
「スチュワーデスになりたい」それが、たか子の夢だった。両親は教師。スチュワーデスに憧れたのは、飛行機に乗れば、ここを飛び出せる。そんな感覚だった。 幼いころの夢を応援してもらえる環境、夢を諦めない自分でいられることは幸せだと思う。さらに経済的な理由も大きい。周りの友達は医者になる夢も、アイドルになる夢も、その能力を付けるために親が学費やスクール代を支払えずに諦めてしまった。 その点、たか子の両親は教師と言えども、20年以上のキャリアを積んでいたのと貯蓄に知識があり、経済的
幼いころの写真は白黒だ。白いシャツを着て、黒いズボンをはき、兄と庭の植木の前に立っている子どもは自分だと言われるがフシギだ。この頃はすでに猟奇的部分はあったのだろうか。隠していたのか、それともいじめを繰り返し受けたせいで培ってきたものなのか、もはやわからない。 紀子に出会ったのは、社会人3年目の冬だった。何もかもつまらない、いっそのこと死んでしまおうかと歩道橋の上から電車を眺めていたら、視線を感じた。数メートル離れた先に立っていた紀子が自分と同じ姿勢でこちらを見ていた。
とんでもなく大変なことをしでかしてしまった。紀子の手の平にはべっとり紅。じっと見ていると紅はみるみる渇き、指紋までくっきり見えてきた。 カーテンの向こうはもう白い。夏の太陽に照り返される前に片付けよう。さて、こんな時頭は冷静だというがその通りだ。昼過ぎには兄夫婦がやってくる。その前にこれをどうにかする。決めれば叶う。こんな時にスピリチュアルに頼る自分に笑えてくるが、宇宙の法則ならば自分に味方してくれるはずだ。 私は完全犯罪を決める。これは犯罪ではない。私の未来とこいつの幸せ
気を引き締めて。 だけど、相手にはチカラがある。 自分とおなじエネルギー
人はすごくがんばって、 自分に向き合うと ありがとうしか出なくなる。 ありがとうばかりを言える人生にしよう。 そのためには、 逃げないこと。
自分を鼓舞するためには言葉が必要。 誰かに言われたい言葉は、自分で生み出せる。セルフイメージは言葉で書き換えられる。
夢を見た。失敗する夢。 イヤだなと思う気持ち。 逃げたい。しんどい。眠っていたい。 だけど、それじゃ変わらない。変わったほうがいいの? 人は変わるのが当たりまえ。変わっていくこと、いつもの自分じゃないこと、慣れないことをした方がおもしろい。 めんどくさいけど。 自分を守る方がしんどい、責める方がラクだよ。しかも自分対自分なんだから、勝ち負けもないしね。 あーつら、眠い。なんのためにがんばってるのか知らんけど、早起きは好き。寝るのも好き。こうやってスケジュール組んでいこ
私は出来る 私には価値が有る 私には無限の可能性と知恵がある 決断すれば必ず道は開ける 失敗はすべて学習、すべて経験である 仕事は楽しい 信じていれば出来る ALLWINは可能である 幸せと成功の中心はコミュニケーションである 原則中心が成功する やり続ければ必ずできる ピンチはチャンスに変わる 決めればどんなものにもなれる いつでも人は変わることができる すべての行動の前に勉強が先である (頭のプログラム以上に結果は得られない) 突然変異は起こらない 習慣化すればどんな大き
取りに行く 受け身ではない 決める知らないことは罪 お金に関して 知ってて選択するかしないかだけ、 その知るきっかけを作る役目、貢献 だから押し売りじゃない 必要ですか? 準備は愛 すべて愛と捉える 3倍のアウトプットが必要 夫と豪華客船 子どもたちは自立 権利収入を託している 弁護士さん、遺言 お金は経験のため 子どもたちの安心のため お金のことを教えたい 悪いものではない 株に力を注いでいた夫は正解だった 誰に教えられるわけでもないのにすごいと伝えた 伝えて
豪華客船、タイタニック 夫と 社交場 料理 地方でとれる 旬の パーティ 一等客船 子どもたちは自立している 権利収入 夫と生きるために生まれてきた 血のつながっていない人と出会う なんとなくこれから生きていくとちかう 知らないことは罪 教えないことは罪 だけどタイミングがある 教える側の責任 空は青い、海も青い 青 この風を感じる 生きる 呼吸をする 晶子、智子、〇〇 ありがとう 断言しないで 何がわかる お前に何がわかる 伝える 555 降りてくる
「ここでは診られない」 おなかの子が正常に育っていないと唐突に医師から告げられたのは、妊娠6ヵ月の秋の始まりだった。 検診の時、キューピーちゃんの人形で赤ちゃんの大きさを教えてくれたいつもの笑顔が消えていた。切羽詰まった声は小なトゲになって、心に刺さり続けた。 なるべく心配させないように両親に伝えたけれど、その場は一気に深刻な顔でうまった。 年の瀬に帝王切開での出産が
あなたは私の宝物なんて、ウザいんだよ、 心では何を思ってるかしらんけど、神様、聖母、マリア、マジでくそくらえやけん。 Anti Hero 宗教にハマった母親とその男の間に生まれた私。女優になりたい。あたえららえた役をこなして、忘れたい。私は何者でもないってこと。どうしようもない、希望なんて持ったら逆に地獄落ちの境遇だってこと。 夢、希望を掲げる女たちは大嫌い。男あさる人生は死んだほうがましちゃう? 歌も絵も何も私を慰めない。何を見てもムカつく。黒で塗りつぶしたい。死んだ
キレイってどうなの? 完璧にキレイな部屋、カンペキにキレイな文面、カンペキにキレイな未来、カンペキにキレイな仕事。 いやいやいやいや。あかんやろ、おかしいやろ、 ALLWINって笑える。 陰と陽ですよ、世の中は。 WINいうてる時点で負けがおるっちゅーことやろがい あーあほ、マジでアホ。 おかしいって。神様みたいな世界はいらんのやて。 フツーでいいんやて。 ガネーシャみたいでいいやて。本の話ね。 みんな幸せになろうとして、幸せになれていない。 アリのママって何なん