きなこ

総合創作サークル『ビーランバー』の広報やってます。 のんびりとボドゲレビューやっていき…

きなこ

総合創作サークル『ビーランバー』の広報やってます。 のんびりとボドゲレビューやっていきますのでよろしくお願いします。

マガジン

  • きなこのボードゲームレビュー

    きなこのボードゲームレビュー記事をまとめたマガジンです。自分が面白いと思ったポイントやオススメポイントを紹介しています。

最近の記事

【ごきぶりポーカー】いやーな生き物を押し付け合え!ブラフゲームの傑作!

どのようなゲーム? 今回ご紹介するボードゲームはメビウスゲームズさんから出ている『ごきぶりポーカー』です。一言で言えばブラフゲームになります。 登場する生き物はゴキブリやネズミなど嫌われ者たちばかり。彼らのカードを押し付け合い、同じ種類の生き物カードが手元に4枚そろってしまったら負けです。 カードを他の人に押し付ける方法ですが、まず、相手に裏返しでカードを出します。その時に「これは~です」と言ってカードに描かれている生き物の名前を宣言します。本当のことを言っても良いです

    • #5 【パッチワーク】どの布タイルを取る?2人用ゲームでおすすめ!

      温かみのあるアートワーク 今回、ご紹介するボードゲームは『パッチワーク』です。 ゲームデザインはウヴェ・ローゼンベルクさんです。こちら2人用ゲームとなっています。 まず、箱絵のかわいいパッチワークに、タイトルもパッチワークとド直球。どんなゲームなのか気になる! 蓋を開けると、パッチワークのボードに駒、布の描かれたタイル、ボタンチップ!こんな内容物のボードゲーム初めて見ました!ボードも裏表二種類選べて、これは嬉しいポイント! もちろんメインの布の描かれたタイルにも目が行

      • #4【ねこチーズをうばえ】ゆるーいイラストに癒される!ドキドキの読みあい合戦!

        シンプルだけど、白熱の読みあい! こちら、『ねこチーズをうばえ』はダイソーさんから出ています。ゲームデザイン・イラストはヲシダ(をしだや)さんです。 ルールはシンプルで、場に並べられたチーズカードをゲットするために、手札のねこカードを一斉にオープンします。ねこカードは全部で四種類。誰とも猫の種類がかぶらなければチーズカードをゲットできますが、かぶってしまうとチーズカードはゲットできません💦 そして、次のターンになるとチーズカードが一枚ずつ増えていきます。ということは猫の

        • #3【OHANARABEタイル】かわいいお花を咲かせましょう!大人も子どもも一緒に盛り上がれるパズル&すごろくゲーム!

          イラストが素朴でかわいい! 今回、ご紹介するのはASOBONA(あそぼ〜な)さんの作品で、OHANARABEシリーズ第2弾『OHANARABEタイル』! ゲームマーケットに遊びに行ったときに、この作品と出会いました。 かわいい布製のプレイマットに一目惚れしてゲット! 早速遊んでみようということで、わくわくしながら、箱をパカッと開けると、かわいいタイルやプレイマットがお出迎え!カラフルなお花タイルもかわいいし、プレイマットもあたたかみがあって、これまたかわいい! プレイマ

        【ごきぶりポーカー】いやーな生き物を押し付け合え!ブラフゲームの傑作!

        • #5 【パッチワーク】どの布タイルを取る?2人用ゲームでおすすめ!

        • #4【ねこチーズをうばえ】ゆるーいイラストに癒される!ドキドキの読みあい合戦!

        • #3【OHANARABEタイル】かわいいお花を咲かせましょう!大人も子どもも一緒に盛り上がれるパズル&すごろくゲーム!

        マガジン

        • きなこのボードゲームレビュー
          6本

        記事

          #2【エコペンあつめ】かわいすぎるエコペンを集めろ!ついでに相手のエコペンもゲット!

          「RMBC」さん制作のボードゲーム『エコペンあつめ』。 かわいい+ジレンマたっぷりの神経衰弱をご紹介します。 エコペンがみんなかわいすぎる! 箱絵に描かれたまあるくてかわいいエコペンたち。初めて『エコペンあつめ』を見たとき、そのかわいさに一目ぼれです!これはぜひとも遊びたいと思い手に入れました! エコペンはebika!さんが描かれるエコロジーなペンギン(っぽい生き物)。 タイルの裏面には大集合したエコペンたちの後ろ姿が。みんなのおしりがプリティーです。 見ているだ

          #2【エコペンあつめ】かわいすぎるエコペンを集めろ!ついでに相手のエコペンもゲット!

          #1【海底探検】海底に眠るお宝をゲットしろ!ボードゲーム慣れしていない人にもオススメ!

          どんなゲーム? 『海底探検』は海底に眠るお宝を手に入れて、潜水艦の酸素がなくなる前に帰還するゲームです。 豚の鼻のロゴマークが印象的なオインクゲームズさんの作品で、多くの方から愛されている人気のボードゲームとなっています。 ルールをざっくり言いますと、海底に眠るお宝をゲットする、すごろく的なゲームです。ただし、プレイヤーたちが乗ってきた潜水艦の酸素は共有。限られた時間内に、お宝を手に入れ、潜水艦に戻ってこなければいけません。 興味を持ったきっかけ サークルメンバーが

          #1【海底探検】海底に眠るお宝をゲットしろ!ボードゲーム慣れしていない人にもオススメ!

          初めまして!きなこです。ボドゲレビュー始めます!

          初めまして!総合創作サークル『ビーランバー』で、広報やってます、きなこと申します! 私たちのサークルは主に自作ボードゲームを作っています。 今まで発表した作品は『でこぼこトレイン』、『カッパと猿と宇宙人』です! 子どもも大人も一緒になって楽しめる作品作りを目指して日々活動しています。 今回はタイトルの通り、ボドゲレビューをしたいなと思いnoteを始めました! せっかくたくさんのボードゲームを遊ぶ機会があるのに遊ぶだけじゃもったいないなと思いまして。備忘録としてもレビ

          初めまして!きなこです。ボドゲレビュー始めます!