見出し画像

2021年買ってよかったもの

今年買って良かったものをまとめてみました。こういう内容は人さまの記事を読むのが好きなのですが、自分のものでも来年見返すと面白いのです。特に今年は2020年の反省が大きくて、必死に良い方向へ変わろう!と頑張った一年なので、こうしてまとめてみるとその必死さが伺えます。

腸活めざしてオートミール。

腸活についてはこちらの記事にまとめました。これは挑戦してみて良かったと思えるものです。来年も継続しようと思います。

腸活弁当にスープジャー必須。

オートミールを手軽に食べるためにスープジャー弁当を導入。今まで使用していたスープジャーの保温効果や容量を見直して、新たにサーモスの400mlを購入しました。朝仕込んで、5時間後でもアツアツのお昼ご飯! 自炊も簡単に継続できて、かつ腸活に貢献できる。最高です。

幅を広げたい!ハンドブレンダー。

スープで雑炊のようにオートミールを食べるのがいつまで続くだろうか…と不安になった日、オートミール蒸しパンを作ってみたんですが見事に大失敗。敗因は粒の大きさ。その問題を解決するのに一役買ったのがこのハンドブレンダーです。作るのが楽しくて、休日の朝にも蒸しパンを作ってしまうほど。自炊弁当でも十分すぎるくらい節約になっていると思いましたが、これのおかげでコンビニスイーツなどで散財することも減りそうです。お菓子を作っても罪悪感が軽減できるのが嬉しいです。

ミニマリスト目指して薄い財布。

ミニマリストに憧れて右往左往している私ですが、どうにか近づけないかと購入したのがアブラサスの薄い財布。これは本当に買って良かったです。最初は誰も気づかなかったのですが、最近になって周囲の人に「それ良いね!」と褒めてもらえるようになりました。小銭を手放すのってとても勇気がいるんですが、手放してみればなんてことはない。キャッシュレスが当たり前になってしまいました。と言いつつ、やはり全部のお店でキャッシュレスが使えるわけではないので、小銭入れは別に持ち合わせています。あとは、この薄さだとレシートを溜め込むことも無くなります✌️

カバンの定位置・ポールハンガー。

今までカバンの定位置がなくて、床に置いたり、椅子の上に置いてしまったりと散らかす要因になっていたのですが、部屋の中に一本棒を立てるだけでそれらの問題が解決しました。おかげで床に物を置くことがなくなりました。お出かけに使うものはこのポールハンガーにかけておけば良いのですから。

床掃除はこの子にお任せ・ブラーバ。

ワンルームに引っ越してまず検討した家電がお掃除ロボット。どうにか生産性を上げられないか🤔 掃除する時間を削りたい。新居が黒に近いフローリングなので埃がとても目立ってしまう。ルンバほど高性能じゃないけど、そこそこ使えるもの…ということで購入したのがこのブラーバ。見た目もシンプルでモノトーンなのが良い! クイックルワイパーでできることは大体やってくれます。この子を動かすためにも床に物を置かないようにしよう、と気を配ることにもつながるのでwin-winです👏

かさばる羽毛布団とさよなら・寝袋

今年の一大イベントは引っ越しだったんですが、どうにか荷物を減らせないか…と考えて、なぜか羽毛布団捨てよう、となったわけです。他に捨てるものあっただろ、と思うんですが。ミニマリストにも憧れていたので、ミニマリストしぶさんが紹介していたスノーピークの寝袋を購入したのです。

私は寒がりなので、ここまで極端な使い方はしていませんが、とても肌触りが良いし、コンパクトになったので買って良かった一品になりました。又、災害時やキャンプなど車中泊で使うことも考慮して選びました。普段は、これの他にタオルケットや薄めの毛布、電気敷き毛布、gokuminマットレスを寝具として使っています。

ここから下はタメになった本の紹介になります。

片付けの聖書・こんまり本

王道すぎて今更紹介することもない。こんまりさんのときめくものだけを手元に残す…というフレーズをいつも心の中で反芻して片付けをしていました。この本を紹介してくださったYouTuberさんにひたすら感謝です。

こんまりさんの片付け本を読んでもピンと来ないという方、垣谷先生の「あなたの人生、片づけます」を読んでみることをお勧めします。片付けを必要としている人たちが片付けのプロに依頼して、自分の人生を見つめ直して変化していくお話。物語が進んで依頼主たちが変化していく様は爽快です。これ、こんまりさんがモデルなのかな〜と思ったりしています☺️

先延ばしにする人は早死にする!⁈

この本はAudible版で購入しました。私は今までの人生、本当に後回しばかりしてきたので、自責の念も込めて耳で聴ける形をとりました。ウォーキングしながら先延ばしがいかに良くないことかを説くとくと聴かせていただきました😭 もっと早くこういった本に出会えていれば…と思いましたが、反省している今こそ読むべきタイミングだったのかもしれない。
色んなニュースがありましたが、DaiGoさんの本は個人的に解りやすくて好きなので、抵抗がなければお勧めしたいです。

理想のリーダーのお話・貞観政要

今年読書が楽しい!と思えたのは出口さんの著書に出会えたのが大きいです。特にこの貞観政要の話はとても好きです。自分はリーダーという立場には遠いのですが、堕落しがちな自分を戒めるのにとても参考になるお話がたくさんありました。教養としてもお勧めです。

こういう人でありたい・論語

今年は、次の一万円札が渋沢栄一になると話題になりましたね。渋沢栄一の著書「論語と算盤」やそれに関連する書籍が書店にずらりと並んでいたのでご存知の方も多いと思います。私は中田敦彦のYouTube大学をきっかけに興味を持ちました。でもまだ「論語と算盤」は読めていない😭 まずはおおもとの論語から勉強しようと、読みやすそうなビジネス本を購入しました。う〜んめっちゃタメになる! 人格者とは程遠い自分ですが、これを読み込んで自分のものにしていきたいなあと思いました。印象に残る孔子の言葉には付箋をつけて見返せるようにしています。

腸活を目指すきっかけになった本

「なんとなく調子が悪い…」「今日は気分が向かない」というのが常で、「最高の体調」とは対極にいる私😂 このままでは生産性が悪い、どうしたら良いのだろう、と悩んでいた時に見つけた本がこれ。とても読みやすく、すぐにでも試せそうなアイデアがまとめてあります。まずは行動しないことには始まらない!ということで私が始めたのが腸活。他にもとてもボリュームがあるので、ピンときた方は読んでみることをお勧めします。

マネーリテラシーを高める!お金の教科書

お金の教科書です。節約したい、お金を貯めたい、お金に関する根本的なことが書かれているので一家に一冊あって良いと思います。これと合わせて両学長のYouTubeもチェックするのがお勧め。「興味はあるけどよく分からない」といった甘えた考えを持っている場合ではないのです。行動を起こさないと始まらない。そういった刺激が受けられます。

成長の仕組みがわかる本

成長って何だろう? どうしたらもっと良い方向へ変われるんだろう、と必死になっていた私のための本。堅苦しい内容かと思えば物語調で進むのでとても読みやすかったです。自分だけでなくチームの成長も意識した本。ワーク的なものも載っているのでとっつきやすい内容になっています。

ページを捲るのが楽しい本

上記の2冊はページを捲るのがとても楽しいお気に入りの本です。「天才たちのライフハック」はそれこそ真似してみれば成功者に近づける、という意図もあるんでしょうが、私には図鑑のような楽しみ方もあるような気がしました。色んな人の小さな習慣、読んでみるととても面白いです。
「366日」シリーズ、他にも物語のある絵や風景画、ファッションなどがあります。全部欲しいな〜!と思えるくらい楽しい読み物です。それぞれの絵についても解説がついているので教養を深めるのにも役立ちます。ゆったり紅茶やコーヒーを飲みながら読みたい本です。

おわりに。

長くなりましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
私めの「変わりたい!」という必死さが伝わりましたでしょうか。ここに紹介した以外にもたくさん本を読み漁ったり、試したりの一年になりました。自己啓発系の本やYouTubeを色々摂取して影響を受けました。良い方向に変化できたかは分かりませんが、変わろうと努力できたことだけは胸を張ることができます☺️ こうやって振り返ると楽しいです。来年はどんな年にしようかな。考えるだけでもワクワクします。

それではこの記事が何かの役に立てば幸いです。


この記事が参加している募集

読書感想文

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?