見出し画像

昨日は雨の一日だった。

天日干し大根に、心配していた影響が出てしまっています。

数日間続くあたたか良い気温で心配していましたが、昨日の雨が特に厳しい状況にしてしまいました。


冒頭の写真のように雨が降ると大根櫓にシートをかけます。

そして、雨が上がればシートを下ろします。


短時間の雨であればそれでしのげるのですが、一日も続くと真っ白な大根が徐々に茶色みをおびてきます。

また、ところどころには大根の表面に黒いシミができてしまいます。

まさに、今日入荷しただいこんの30%程度は結構大きな影響がでていました。


今日も晴れの予報でしたが、午前中はくもり。風もなく空気中の湿気を吹き飛ばすほどではなかったです。

夕方からは西風が吹き始め、湿った空気を押し出してくれそうです。


残念ながら一旦色合いが変わったものがもとの白色に戻ることはありません。これ以上、状況が悪くならないよう祈るのみです。

ほんの1日で状況が変わってしまうのが天日干し大根なのです。


それでも見た目だけなので、もちろん、無害です。

もし、購入した天日干し沢庵に黒いシミがあってもそれはこうした気候による影響ですので安心してお召し上がりください。


多少見た目が悪くてもその分生産者の方の手間隙はいつも以上にかけられただいこんです。


長期予報では降雨量は平年並み、気温はやや高いということなのでまだまだ心配は続きます。

明日の全国のニュースでもし宮崎の天気予報が映りましたら気にかけてみてくれるとうれしいです。


では、また!



この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?