見出し画像

お漬け物づくりはお塩から。

タイトルはちょっと大袈裟かもしれませんが、
これ、本当に美味しいです。

できれは大根は秋冬大根の方が甘味があって美味しいです。
春大根の場合は尻尾に辛いものがあるので
歯の付け根部分でお試しくださいね。


野菜の味も季節によって品種も味も変化しますから
野菜本来の味わいが楽しめる浅漬けって
素晴らしいですね。


今からなら、きゅうりもおすすめです。
水分を多く含むお野菜が作りやすいです。


また、夏の暑い時期には塩昆布の代わりに、
一味唐辛子やゆず七味など香辛料も良いです。

ピリッとした味が食欲をそそりますよ!


このように、
自宅にあるスパイスや調味料を使うことで
オリジナルの浅漬けがすぐに出来上がります。


ただ一つお願いがあります。

塩は天日塩などの粗塩を使ってください。
まろやかな味の塩味がより一層野菜の味を引き立てます。


また粗塩にはミネラルなどの人間にとって必要な栄養素も
含まれています。


シンプルな素材で作るのがお漬物なので、
塩の旨みがあることで漬物自体がおいしくなります。

塩昆布を使った浅漬け

今日ご紹介のレシピは
私自身もよく作っていますし、
おすすめもしています。

浅漬けのある生活をこの春から始めてみませんか?


手軽に野菜を食べられる方法の一つとして、
ぜひお試しくださいね!!


今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?