マガジンのカバー画像

日記

1,190
今日の出来事やニュースについて
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

たくあん漬けだけでなくしょうゆ漬けも人気ですよ!

2021年秋から2022年2月までに漬け込んだ大根を使い始めています。 というのも私のところでは…

【醸箱】ぬか床がかなり固くなっています。(対処法)

毎日暑い日が続いていますね!そんな日にはぬか漬けで塩分補給してくださいね。ビタミンや食物…

397/741。

冒頭の数字は今年3月末に終了したMakuakeチャレンジ「漬物一筋30年。「失敗しない」を目指した…

あっという間に梅雨があけて真夏に突入!

奄美、沖縄に続き、東海・関東信越、そして九州南部まで梅雨明けしたようです。 過去最も早い…

ちょっと残念な言葉を聞いてしまって思うこと。

夕方、ファミレスでご飯を食べようと待っている時に、隣のテーブルのお客さんが注文するときに…

素敵な休日をありがとうございます😊

今日は二人の娘たちに会うために出かけてきました。途中交通機関で気象状況の関係で少し延着も…

今年の夏は暑い!

約1年ぶりの出張に先週行き、週末はイベントに参加。今週火曜日には県外からの来客があって、水曜日は生産者さんとの世話人かい、今日も午前中県外からの来客、午後からは県内で参加している団体の総会。 数年前の様子に少しずつ戻ってきたと感じられるこの頃です。 まだまだマスクが離せない日々が続いていますが、これも徐々に状況を見ながら、使い方を考えていこうと思っています。 まだ梅雨真っ最中なのに、全国各地で暑い夏が始まっているようなので、熱中症には気をつけたいと思っています。 気象

2022年秋冬だいこんの契約はじまります。

※冒頭の写真は以前の秋冬だいこんの収穫の様子です。 昨晩はだいこんの契約生産者さんと今年…

国分寺マルイさんB1Fで催事開催中!

今日は本日から始まった催事のご案内です。 国分寺マルイさんはこちら ↓ 私のところは、埼…

宮崎県には、宮崎県食品開発センターさんというとても頼りになる機関があります。

宮崎県産天日干し大根には約2週間という天日乾燥させる間にGABAという成分が増加するというこ…

「漬け物」こんなにカンタン!という記事を発見しました。

Yahoo!JAPANニュースより! 以前からお伝えしていますが、野菜と塩さえあれば漬物はできちゃ…

関東圏でのお得意様のご紹介(番外編)

東京の食の源といえば、今は豊洲市場ですが、移転する前の築地市場の場外売り場は今も健在です…

久々のイベントを満喫!

心配した雨は朝のパラパラだけですみ、日中は曇り空で時折、太陽も顔を出す天気になりました。…

【イベント告知】6月18日はおにぎりの日。

明日(6月18日)は有機米おにぎりの宮本さんの1周年祭に出展します。 有機米生産者の宮本さんが地元の人に自分のお米を食べていただきたいという思いで始められた商工会主催のチャレンジショップが1年になります! コロナ禍でさまざまなところに配慮しながらの運営で大変だと思いますが、倉永店長をはじめ、たくさんのスタッフの方のアイデアでおにぎりのネタも最初は5種くらいだったものが今では10種類くらいあるのではないでしょうか? そして明日は【復刻】うなぎおにぎりと【新登場】カレーおに