マガジンのカバー画像

素材

440
運営しているクリエイター

#天日干し沢庵

今日は、たくさんの方々に会ってエネルギーチャージ!

今日はMOC Fesというイベントに出店してきました。 めちゃめちゃチャレンジしている企業とい…

今年の冬の天候は。

エルニーニョ現象が終息し、ラニーニャ現象へ。 今年の夏は猛暑になると現在のところ予想され…

今後はラニーニャ現象に注意が必要?

先日も今後の気象について書きましたが、 その続報です。 気象庁の予報によると今後ラニーニ…

明日から新物原料の加工、始めます。

まもなく2023年秋冬に収穫、漬け込んだ新物原料の タンクを開けますと書きました。 その日が…

令和4年度産原料もあとわずか。

私のところは大根をたっぷりの米ぬかと天日塩等で漬け込み、 そのまま2~3ヶ月間熟成発酵さ…

延岡十日えびすへ行ってきました。

今日も朝から青空が広がり、西風が吹くという 天日干し大根日和でした。 この天気が1週間ほ…

こだわりやさんで宮崎フェア始まります!

漬け込みシーズンも最後の山場を迎えていますが、 お取引先様で宮崎フェアが始まります。 宮崎県内の美味しいものがいっぱい集まっています。 私のところからは、定番でお取り扱いいただいている3品と、 このフェア用に新しく納入させていただいた 「ぬか床チューブ」 の4品を販売していただけます。 ぬか床チューブは本格的なぬか漬けが手軽に作れるという 逸品です! 使い方はぬか床チューブをラップにのせて きゅうりなどの野菜を包むだけ。 きゅうりを例としていますが、 実は小さく

宮崎県ならではの天日干し大根の食文化を後世に伝えるために。

今日は30年以上もお付き合いのある得意先さんの社長さんから 電話がありました。 会社は法人…

お料理に積極的にたくあんを使ってみませんか?

たくあんを使ったレシピが紹介されていました。 このパスタサラダのようにたくあんの味という…

漬物という同業種内でタッグを組む。

漬物業界にとって大きな出来事がありました。 同業種のライバル企業同士がタッグを組んで商品…

チャンネル登録、お願いします!

新しい動画を今日アップしました! 明後日からの展示商談会では海外の方も来られるし、 すで…

今日は契約生産者さんとの親睦会です。

今日は今から契約生産者の会「キムラ会」のご家族の方々と 弊社スタッフとの懇親会です。 年…

六本木ヒルズに立つ!

いつもお世話になっているお得意様の 新しいお店が7月2日にOPENしています。 今週、金・土曜…

年々貴重になる天日干し大根。来年の出来高は?

今年度の天日干し大根の受け入れが 本日、全て終わりました。 生産者の方々、本当に大変な年でしたが、 お疲れ様でした。ありがとうございます。 昨年対比25%減という結果です。 貴重な原材料を大切に使わせていただきます。 年々減少する原料事情のため、 午後からある事業者を訪問してきました。 来年度少しでも原料を分けていただけないかという 依頼のためです。 お話をお伺いしましたが、 今年の原料事情で同業他社さんからも 依頼が多くきているとのことでした。 来年の原料事情は