きむあき

東京都内である外資系企業の日本法人を経営しているアラフォー男子です。

きむあき

東京都内である外資系企業の日本法人を経営しているアラフォー男子です。

マガジン

  • 商売のDXによるインバウンド対策

    商店街や個人経営の店舗など、(特に地方の)小さい店舗がこれから生き残るためには店舗のDX、そしてインバウンド対策が不可欠です。 これからの店舗経営にご参考頂けますと幸いです。

  • 真面目な仕事の話

    今までのキャリアやこれからのことなど、少し真面目な話

  • ふゆキャン△

  • 要らない物図鑑

    多趣味で、しかもそこそこ行動力(購買力)もある中年のおっさんの雑談

記事一覧

よく購入するオフィス用品リスト

オフィス家具は、オフィス用の家具やインテリア製品などの総称です。机やロッカーやベッドといった大型のものから、ドアのストッパーやイス脚キャップといった小さなものま…

300
きむあき
1年前

なぜスタートアップは失敗するのか

スタートアップの大半は失敗で終わる。様々な調査結果を見ると失敗する確率はおおよそ70%程度のようだ。なぜこれだけ失敗する確率が高いのか。VCはよくその原因を馬(マー…

きむあき
2年前
2

これからのスタートアップはユニコーンではなく、ラクダなのか

ユニコーンは角のある、架空の動物だ。スタートアップ企業が持つ上場前の企業価値が10億ドル(約1,000億円)以上に達することは滅多にないことであり、その珍しさから企業価…

きむあき
2年前
8

創業者の潮時はいつなのか

創業者には、CEOとしての有効期限っていうものがあるのか。Wework、Uberの創業者は不祥事が理由になり、上場前に身を引かなければならなかった。一方、Twitterの創業者だっ…

きむあき
2年前
4

創業者が脱線したとき

2017年、Uber社スキャンダルが話題になった際、当時CEOだったトラビス・カラニック氏が取った行動は一見理解しがたいところがあった。社内ではセクハラ問題が相次ぎ、HRで…

きむあき
2年前
1

リーダーになったばかりのあなたに🐣

リーダーというポジションは「何を成し遂げるのか」ではなく、「どれだけ恐れずやっていけるか」を問うポジションである。現実的な心配はあなたを緊張させ、緊張感がますと…

きむあき
2年前
1

自分自身をどう経営していくのか(組織で働く若手への助言)

今は、機会の時代だ。パッション、行動力、知的能力さえあればどの分野においても権威者になるチャンスがいくらでもある。かつての社会においては、会社主導の人材育成、会…

きむあき
2年前
7

リーダーが最高の成果を出すためには

リーダーは成果を出すポジションである。しかし、最高の成果を出すためにリーダーが何をやるべきなのかはわかりにくい。謎である。 リーダーシップには6種類のスタイルが…

きむあき
2年前
2

はじめに:経営を始める冒険者たちへ

元投資銀行マンとして、元コンサルとして、元有名IT企業の経営企画として、そして今は良い投資先・提携先を探したら、自社サービスも持つある企業の日本法人長として良い会…

きむあき
3年前
8

ふゆキャン△にデビューしてみた

あけましておめでとうございます。 ゆるキャン△見て、キャンプ用品をいろいろ揃えちゃっとものの、いつキャンプに行けるか未定だったところ、GO TOトラベルキャンペーン…

きむあき
3年前
3

キャンプをやってみようと思います

またやっちゃいました。いつも新しいこと、流行っていることに敏感な私ども夫妻が日系トレンディ12月号を読んでしまったのです。2020年ベストヒット商品30と来年のヒット予…

きむあき
3年前
7

新しい動画コンテンツの時代っぽい買い物をいっぱいした2020年でした

コロナ禍により、動画コンテンツが変わった。もはやテレビ付けなくなり、PCやスマホの画面でYouTubeやNetflixを見る時代。大型制作会社が作るコンテンツもあるが、個人が作…

きむあき
3年前
5

男の趣味3種セット

男の趣味としてよく言われるのがオーディオ(音響系)、カメラ、時計。(車、時計、女という説もあるが…)私も昔から手を伸ばしたことのある領域です。 音楽は高校時代までよ…

きむあき
3年前
3

多趣味と行動力(購買力)

我が家は私と妻だけの2人構成。2人とも同年代の平均以上の稼ぎなので、金銭的にはそこまで困らない生活をしています。贅沢な生活って、欲を出せば切りがないですが、衣食…

きむあき
3年前
2

よく購入するオフィス用品リスト

オフィス家具は、オフィス用の家具やインテリア製品などの総称です。机やロッカーやベッドといった大型のものから、ドアのストッパーやイス脚キャップといった小さなものまで、広範囲に渡ります。例えば、机・テーブルだけでも事務机やパソコンデスク、来客用、会議室用、折り畳みテーブルまで、用途に合わせて選択が可能。高価格帯のものではソファーセット、鍵付きの傘立てなどがあり、低価格帯では、雨の日用の使い捨て傘袋などもファニチャーに含まれます。そして、特に品揃えが豊富なのが椅子類と、棚やラックな

¥300

なぜスタートアップは失敗するのか

スタートアップの大半は失敗で終わる。様々な調査結果を見ると失敗する確率はおおよそ70%程度のようだ。なぜこれだけ失敗する確率が高いのか。VCはよくその原因を馬(マーケット)とジョッキー(創業者)から見つけ出そうとする。特に創業者の根性、センス、リーダシップから見つけ出そうとするケースが多いそうだ。 しかし、創業者に全ての責任を転嫁することは行き過ぎた単純化である。スタートアップが失敗する理由を把握するためには、以下の質問を自問してみることだ。 最適のチームなのか? (Ri

これからのスタートアップはユニコーンではなく、ラクダなのか

ユニコーンは角のある、架空の動物だ。スタートアップ企業が持つ上場前の企業価値が10億ドル(約1,000億円)以上に達することは滅多にないことであり、その珍しさから企業価値の高いスタートアップ企業はユニコーンと呼ばれるようになった。この表現はベンチャーキャピタリストのアイリーン・リーが2013年に最初に使い、その後全てのスタートアップの目標となった。 スタートアップ企業では「成長」を最優先とする。豊富な資金、才能のある人材、政府のサポートがあってからこそその成長が期待できる。

創業者の潮時はいつなのか

創業者には、CEOとしての有効期限っていうものがあるのか。Wework、Uberの創業者は不祥事が理由になり、上場前に身を引かなければならなかった。一方、Twitterの創業者だったジャック・ドーシー氏のように、自らCEOの席から退陣するケースもある。創業者はどのような理由で、どのタイミングにCEOの席から身を引くべきなのか。また、創業者がCEOであることは会社のためになるものなのか。こういった質問に答えるため、約2000社の上場企業の成果を分析したが、うち、約半分は創業者が

創業者が脱線したとき

2017年、Uber社スキャンダルが話題になった際、当時CEOだったトラビス・カラニック氏が取った行動は一見理解しがたいところがあった。社内ではセクハラ問題が相次ぎ、HRでこういった問題をもみ消したことが公になった。競合であるLyftのドライバーを横取りし、競合サービスを妨害したうえ、タクシー協会との協議の中、偽造された資料を役所に提出したことも明らかになった。ユーザーの中では不買運動も起き、メディアからの批判も相次いだが、CEOは退陣する意思がなく、社内コーチングの強化、C

リーダーになったばかりのあなたに🐣

リーダーというポジションは「何を成し遂げるのか」ではなく、「どれだけ恐れずやっていけるか」を問うポジションである。現実的な心配はあなたを緊張させ、緊張感がますとさらにあなたの心配は悪化する一方だ。 心配は誰も持つものである。重要なプロジェクトをメンバーに任せてしまうと自分の存在感が薄れてしまうのではないかという心配、任せたのでその人が仕事をしくじってしまうのではないかという心配、メンバーに重過ぎる負担をかけ、自分が悪い人に見えてしまうのではないかという心配など。逆説的ではあ

自分自身をどう経営していくのか(組織で働く若手への助言)

今は、機会の時代だ。パッション、行動力、知的能力さえあればどの分野においても権威者になるチャンスがいくらでもある。かつての社会においては、会社主導の人材育成、会社が潜在力のある人材の経歴を管理する仕組みであった。しかし、時代は変わった。一人ひとりの個人が自ら独自の領域における最高権威者にならないといけない。 自己経営のためには自ら自分自身をよく理解する必要がある。そのためにはこういった質問を自分に投げかけてみる。 1) 私の強みは何なのか 2) 私の働き方はどのようなものな

リーダーが最高の成果を出すためには

リーダーは成果を出すポジションである。しかし、最高の成果を出すためにリーダーが何をやるべきなのかはわかりにくい。謎である。 リーダーシップには6種類のスタイルがある。ゴルフの際、状況に合わせてクラブを選んでるように、リーダーも状況に泡得て適切なリーダーシップスタイルを取る必要がある。 1) 指示型:指示通りやりなさい 2) ビジョン型:私と一緒に行きましょう 3) 親和型:人が最優先です 4) 民主型:どう思いますか 5) 模範型:私がやったことをそのままマネしてください

はじめに:経営を始める冒険者たちへ

元投資銀行マンとして、元コンサルとして、元有名IT企業の経営企画として、そして今は良い投資先・提携先を探したら、自社サービスも持つある企業の日本法人長として良い会社も悪い会社も含め、様々な会社を見てきた。こういうバックグラウンドがあるため、周りの知人からの相談も多い。 「社内移動となり、これから新規事業を作らないといけないのです。どうすれば良いですか」 「うちの会社なんかうまくいかなくて…少し見てくれませんか」 「来月から独立して自分のお店を作ることになりました。アドバイス

ふゆキャン△にデビューしてみた

あけましておめでとうございます。 ゆるキャン△見て、キャンプ用品をいろいろ揃えちゃっとものの、いつキャンプに行けるか未定だったところ、GO TOトラベルキャンペーン中止により計画していたクリスマス〜年明けの宮古島旅行がキャンセルになり、急遽ふゆキャン△にデビューしました。 ゆるキャン△ファンだけに、デビュー戦は本栖湖の浩庵キャンプ場。12/24~26の2泊3日予定で行ってきました。 星空も綺麗だったし、富士山も満喫できるキャンプでした。 以下は感想です。 1. キャ

キャンプをやってみようと思います

またやっちゃいました。いつも新しいこと、流行っていることに敏感な私ども夫妻が日系トレンディ12月号を読んでしまったのです。2020年ベストヒット商品30と来年のヒット予測100を紹介する特集でしたが、私の生活範囲(30台のサラリーマン)では知ることのできない世の中の流れを理解でき、面白いのです。読んでみた結果、大体経験していたことでしたが… 今年・来年のホットな話題なのに我々がまだ手を出していないのがアウトドアでした。元々うちの妻は虫がダメで(生理的に無理とかではなく、虫に

新しい動画コンテンツの時代っぽい買い物をいっぱいした2020年でした

コロナ禍により、動画コンテンツが変わった。もはやテレビ付けなくなり、PCやスマホの画面でYouTubeやNetflixを見る時代。大型制作会社が作るコンテンツもあるが、個人が作るコンテンツも内容によっては大型制作会社と戦える時代に。私の消費もこういった時代を反映した買い物ばかりでした。個人的な感想ですが、日常生活の中でコロナで一番大きく変わった(打撃を受けた)のはテレビ業界じゃないかと思います。期待していたドラマが撮影できず、放送が見送られたり、スタジオ撮影ができなくなり、再

男の趣味3種セット

男の趣味としてよく言われるのがオーディオ(音響系)、カメラ、時計。(車、時計、女という説もあるが…)私も昔から手を伸ばしたことのある領域です。 音楽は高校時代までよく聞いていたけど、大学生になってからはそこまで聞いていない。私にとって音楽はラジオと一緒に受験勉強中のBGMに過ぎなかったようです。大学に入ってすぐ買ったのがKENWOODのラジカセ。ラジオ・テープ・CD・MD全て対応できるやつで27,000円の大学1年生には大金を払って購入した物でしたが、あまり使われず、私の音

多趣味と行動力(購買力)

我が家は私と妻だけの2人構成。2人とも同年代の平均以上の稼ぎなので、金銭的にはそこまで困らない生活をしています。贅沢な生活って、欲を出せば切りがないですが、衣食住で平均以上の生活ができている時点で、いそんな趣味に手を伸ばすようになりました。 このノートでは完全プライベートモードの私として最近ハマっていること、ハマっていること=購入しているものに近いので、そういう物の紹介をしていきたいと思います。紹介というより、私の多趣味の記録に近いものになると思いますが…何か趣味としてやり