見出し画像

果物【みかん】の英単語・漢字・特徴の紹介

みかんには英単語があるんですが、知りたくないですか。みかんの英単語で「オレンジ」と思われている方が多いのですが、そうじゃないんですよ。

この記事では、果物のみかんに関する英単語、漢字や特徴などを紹介していきます。

みかんに関する情報

僕たちがよく食べるみかんはウンシュウ(温州)ミカンともいわれていて、ミカン科の果実のことを指しています。

ウンシュウミカンと言われるのは、中国の温州から得られた種を日本で蒔いて育てた品種であることにあるんですよ。

みかんの由来

突然ですが、11月3日は何の日かご存知ですか?多くの人は祝日の「文化の日」と答えるかもしれませんね。この日は明治天皇の誕生日だったともいわれているのですよ。

ここからみかんの由来のことを説明していきますね。
11月3日は「みかんの日」とも言われているんですよ。良い(11月)みっか(3日)ん」ってことから「良いみかん」ってことになって「みかんの日」といわれるようになったんですよ。

ここで、3日が「みっか」と読むことが気になるかもしれませんね。元々みかんは「みっかん」と言われていたんですよ。今から400年くらい前の辞書にはミカンのことが「みっかん」と書かれていたこともあったそうです。

次第に「みっかん」から「っ」がぬけて「みかん」と呼ばれるようになったんですよ。

昔みかんのことを「みっかん」と呼んでいなかったら、3日のことを「みか」と呼んでいたかもしれません。

みかんの漢字

みかんは漢字で書くと蜜柑です。みかんが中国から伝わったときに、それまでの柑橘類と比べると甘く感じたように言われています。

そのようなことから「蜜のように甘い柑橘類」ということで蜜柑という漢字になったとされていますよ。

みかんの英単語

画像1

ここからみかんの英単語のことを紹介していきますね。

みかんの英単語は何だと思いますか?orangeとは違うんですよ。

みかんの英単語はmandarin もしくは tangerine です。日本語ぽく表すと「マンダリン」もしくは「タンジェリン」となります。

mandarinは中国で作られたもので、tangerineは北アメリカや南アフリカのものをさしています。

日本で作られているミカンを表す場合には、ミカンの種が輸入された中国であったことから、日本産のミカンは mandarin となるんですよ。

その他の英語として、satsuma もあります。中国から輸入されたみかんが鹿児島県で育てられていたこと、薩摩地域から持ち帰ったみかん(薩摩産かどうかは関係ないようです)を持ち帰ったことなどが由来です。

ネットの英英辞典では、mandarin は次のように表されます。

a kind of small orange with skin that is easy to remove
「簡単に剝くことができる皮がある小さなオレンジの種類」
引用元:mandarin(ロングマン英英辞典)

おなじく、tangerine は次のように表されていて、mandarinとほとんど同じです。

a small sweet fruit like an orange with a skin that comes off easily
「簡単に剝くことができる皮があるオレンジのような小さな甘い果物」
引用元:tangerine(ロングマン英英辞典)

ここまでで何度かオレンジ(orange)のことが出てきていますよね。「そもそもミカンとオレンジの違いがわかりにくい」と思われている方がいるかもしれません。その答えは・・・

オレンジの記事を参考にしていただければ嬉しいです。

フォロワーさんからの質問:マンダリンホテルとみかんの関係

フォロワーのワディさんから、
ふとしたコメントがあったので、追記しますね。


コメント:マンダリンホテルって「みかんのホテル」のことなのか。

このコメントに対して少しウラを取ろうと思って、
調べてみました。

そしたらなんと、マンダリンホテルは
ポルトガル語で「大臣」というところから
つながって名付けられたとか。

以下、引用文です。

------
「マンダリン」の語源は、ポルトガル語で「命令する者」や「大臣」などを意味する「mandarin(マンダリン)」という言葉で、中国の明朝時代ごろから清朝時代の官僚のことを呼ぶときに西洋人が使っていたものです。

マンダリンホテルのはじまりは、1963年に開業した「マンダリンオリエンタル香港」で、ビジネスマンと観光客の両方をターゲットとして作られました。中国のマンダリン(大臣)をもてなすような最上のサービスを提供することを目標としていることから「マンダリン」という言葉を名前に取り入れたともいわれています。
------
引用元:
「マンダリン」とは?意味やオレンジ(かんきつ)との関係を紹介!

ホテルの名前の付け方に奥深さを感じてしまいます。

まとめ

冬の時期にこたつに入って食べるみかんには「みかんの日」があって、英語も日本の地域を表すsatsumaという単語があるので、いろいろなことがまじりあっていて、おもしろい果物だったりします。

次回も果物のことを英単語を元に深堀した記事をアップしたいと思います。


この記事が参加している募集

記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。