着物がまんなか

「着物がまんなか」これは店主あきこの頭の中です。店主あきこは着物が大好きなブライダル美容師を生業としてきました。
「着物がまんなか」になっている庵のメニューです。東京都足立区綾瀬の自宅工房にて着物のリメイク品の製作販売、ヘアメイク着付け、お裁縫教室、着付教室、ヘアメイク教室などの活動しております。銀座や浅草田原町などでも開催していますので、お気軽にメールにてお問い合わせくださいませ。(以下は全て足立区綾瀬の自宅工房開催の価格、税込表示です。)

きものリメイク庵anのMenu

着付け、ヘアメイク

  • 着付け 振袖11,000円、留袖・訪問着8,800円、浴衣4,400円、袴8,800円

  • ヘアセット5,500円 メイク4,400円 新日本髪7,700円 

  • 七五三 着付け 7歳6,600円 5歳5,500円 3歳4,400円 

  • 成人式当日(他撮影など)ヘアメイク11,000円振袖着付16,500 円

  • 着物、帯、長襦袢、帯締め、帯揚げレンタル22,000円(小物別途肌着、裾よけ、脱脂綿、腰紐五本、タオル、伊達締め二本、帯板、襟芯、足袋、コーリンベルト、帯枕、足袋、草履、バッグ、(扇子、三重紐)

  • 早朝料金 10時より前のスタートは 1時間ごとにプラス1,100円となります。 (例. 8時スタートの場合は2時間前のためプラス2,200円) 

  • 出張東京近郊半日16,500円 1日33,000円など、ご相談ください。

裁縫教室

1時間1,100円。着物のリメイクが主のお裁縫教室です。お作りになりたい物をご相談しながら、着物の解き方、洗い方、アイロンのかけ方など、お一人お一人のペースに合わせて進めてまいります。 職業用ミシン、ロックミシンを備えています。 糸かけはこちらでさせていただけますので、 ご相談ください。
リメイクするお着物の購入も可能です、事前にご相談ください。

着物体験

半襦袢(袖なし)付2時間5,500円。袖なしの半襦袢をお持ち帰りいただけます。着物コーディネート、着付け体験、リユースのお着物等の購入も可能です。事前にご相談ください。

着付けレッスン

3時間4,400円。
持ち物: 着られるようになりたい着物、長襦袢、帯、帯締め、帯揚げ、着付け小物(腰紐4本、コーリンベルト2本、伊達締め2本、スポーツタオル3枚、着付けピンチもしくは洗濯バサミ2個、帯枕、衿芯、肌着、裾よけ) ※お持ちでないもの、使用してみたいものは、レンタル可能です。事前にご相談ください。

ヘア/メイクレッスン

1時間3,300円。和髪、新日本髪、和装にも洋装にも合う装いなどご相談ください。

いまのおもい

店主あきこの姉ゆりこです。日本の伝統文化・生活習慣を愛し、次世代へやきものを通して受け継いでいく伝承者のアメリカ人ロバート・イエリン(Robert Yellin)さんの著作を最近目にし、庵が未来に繋いでいきたいものがこれなんだと最近思い至りました。 https://japanesepottery.com/
「やきもの讃歌」からの文章を引用させていただきます。
ーーーーーーーーーーー
人は何世紀にもわたって自然と共生し、調和して生きてきた。そして自然からさまざまなインスピレーションやイマジネーションを与えられてきた。人類が生んだ偉大な思想家たちが常に鑑としたのも“自然”であった。ものを作り出すこと、それは人類が(特に二十世紀においては)最も深く関わってきたことであるが、物を生産することができるのも自然を観察することを通してであろう。しかし、現在、余りにものを大量生産した結果、われわれは人類共同の家、地球の破壊を招きつつある。~中略~ そしてわれわれが住んでいるこの社会をもう一度よく見つめ、命の根源である自然と人間社会との関係を改めて考え直すきっかけとなれば幸いである。自然からの賜物を未来の世代に伝えていくために、われわれは日々のくらしを見つめ直し、より良い方向へ変えていかなければならないと思う。今日、地球はたくさんの困難な問題をかかえているが、その解答は小さな“ぐい呑(やきもの)”の中に見いだすことができると私は信じている。一緒にその中をのぞいてみようではありませんか。
ーーーーーーーーーーー
後段を「その解答は“着物”の中に見いだすことができる」そんなように感じました。実生活は「見つめ直し」からはじめたところで、まだまだ遠いところにいますが、少しでもより良い方向へ変えていく活動をしていきたい、そういう想いで取り組んでまいります。一緒にのぞいてみませんか?
どんどん広がれ、着物の輪!

✉️ kimonoremake.an@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?