部分だけでなく、全部を大切にする

有機的に繋がっているものは、パーツのひとつを大切にするのではなく繋がっているもの全てを大切にすべきだと思う。

例えば人体。
人体は、筋肉や骨、脳など様々なパーツが有機的に繋がってできている。

筋トレをして思ったこと。
男らしく見せるために、結構頑張って上半身を大切に鍛えて大きくしてみた(下半身はあまり見た目とは関係ないと思い鍛えていない)。
頑張った成果が出て、上半身は鍛え上げられて見た目は良くなった。
しかし、身体を動かしても全体が連動している感じがしないし、むしろ身体が重くて疲れ易くなったような気さえする。
つまり、人間の身体は全体としてのバランスが取れてこそ最高のパフォーマンスを出すことができるので、
特定のパーツだけ鍛えても全体的な身体能力は向上しない。
ここで、下半身などを鍛えてみると全体が連動している感じがするようになった。
結果的に、身体能力を上げるという観点では上半身のみならず下半身やインナーマッスルも鍛えるべきということになる。

この考え方をさらに広げると、究極的には自分だけでなく自分を取り巻くもの全てが有機的に繋がっているとも言える。
なので、自分や自分の周りを全て大切にできたら全てが良くなると思っています。
逆に言うと、大切にできないものは手放す、と言うことになります。
この両輪を大切に、生きていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?