見出し画像

<Q.教えてチャクラ!>軽い、でも広がる湿疹。果たしてその症状が言いたいことは?

メディカルチャクラリスト高木 君与です。
昨日よりセラピスト・治療家の方のための
ホリスティックメディカルチャクラのメルマガの配信が
スタートいたしました。
沢山の反響をいただきすごく嬉しく感じています。
なかなかブログの更新まで手が回りませんでしたが
再会します\(^o^)/


今日は、なかなかな治らない、でもそんなに酷くもない湿疹でお困りの
30代男性からのご相談です。

<症状>
大きな仕事がひと段落した後
なんか肘の内側が痒いな〜と思ってて。
保湿してみたりしてました。
そのうちだんだん他の場所にも出るように。
ステロイドは使いたくないからステロイド入ってない
痒み止めのクリーム塗ってるけど
広がってるから気になります。


<背景>


子沢山パパの彼は家族を優先する優しいパパさん。
奥さんのケアも、子どもたちのケアもできる限り一生懸命です。

お仕事は自営業。
この1年、過去ないペースで新しいことに挑戦し続け
世界がどんどん広がっています。

自分自身の挑戦と共に、家族の協力も大きく
家族の結束が高まりあっている状況。

しかし一方で楽しい気持ちと共に
次々とやるべきことも増え
多忙な日々を送っている中で
充実感と共に、なんとなく違和感を感じているようです。

<症状からの考察/本人の処置の仕方>


皮膚は第7チャクラのエリア。
第7チャクラは人生の転換期の場所。

軽い湿疹は人生の転換期が来てるよ〜のサインだな、と読み解けます。
場所を詳しく聞くといろいろな場所に広がっていて
どこのチャクラか?などは特定しづらい状況です。

しかし、出ている部位を聞くと非常に皮膚が薄く柔らかなな場所にに
主に出ていました。

◉処置方法


この湿疹がではじめてからの対応を聞くと
基本的に何もしないでそっとしておく。
痒みがひどいときは、非ステロイドの痒み止めクリームを塗布して
痒みが治るのを待つ、という状態。


<疑問>

症状の出ている部位はもちろん大切なのですが
症状を俯瞰してみる、
そして症状との関わり合いの仕方をみる、
というのはとても大切です。

今回の男性は、症状がひどくならないようにそっとしておくのがベース。
=基本的には触らない、何もしない

酷くなったら痒みを止める
=基本はそっと、で、困ってきたら動く。

こういう癖があることを教えてくれているように聞こえてきました。

また、出ている部分は『繊細な場所』です。
彼自身、とてもアーティスティックな気質を保ち
お仕事自体もアート系。
家族想いだし、お仕事でもチームを組んでお仕事をしているのですが
常にメンバーのことを考え細やかに配慮する性格を持ちます。

今回の症状と今起きていることを総合してみると
家族や仲間のケアはする。
で、自分自身は?というと基本的にはそっとしておく。何もしない。
自分が困る状態になると少し自分に目が向く。
そんな感じであることが見えました。

高木) 大きな仕事をひと段落終え、年末年始家族で集まる機会も多く
きっと家族のことを思いやる時間を持っておられたと思いますが
ご自身の疲労を取る時間や労う時間は持たれましたか?

男性) あ・・・・そう言われてみると、やりたいことのために
やらなきゃいけないことも多いので、そっちに気を取られて予定を詰め込んでいました。

高木)いかがでしょう?そのペースでお仕事をしていてクオリティー高くできていると実感されてたり達成感満足感は高く維持できていますか?

男性)うーん。楽しいけど、維持と考えるとちょっとしんどいかも・・・

高木)これまでの経験上で休憩を取らずにずっとコンスタントにやり続けることと、一旦休んでリフレッシュした後にやること。
どちらがうまくいった、など成功体験はありますか?

男性)あ、休んだ方がうまくいきました。

男性)そうか。今回楽しかったしもっと前に進みたいから頑張っちゃったけど自分のために休みをあげるとか、そういうのは考えていなかったかも。
1回、休んでみます!


<まとめ>

今回、症状と部位、というよりも全体的なメッセージがきていました。

湿疹は第7チャクラのサイン。

転換期なのだけど、人生の転換期って
そんな大それたことをすれば転換期か?というと全然違ってて
例えば日々クオリティーをあげるための工夫少しずつする。

すると、少しずつ小さな変化の連続が起きる。
結果、気づけば時間の経過と共に変化量の大きさに
気づくようになる。

今回の男性は、どちらかというと日々小さな変化を起こすよりも
大きな変化を起こす思考癖があったようです。
しかし本来繊細なアーティスティックな彼にとって
大きな変化をいきなり受け入れることになるのは
なかなか負担が大きかったのではないか、と考察されます。

今回繊細な部位に出る優しい症状が言わんとしていることは
家族や仲間のためだけじゃなく
自分のためにも日々小さなギフトをちょうだいね!

っていうメッセージだったんじゃないかな?と思うんですね^^


各々の肉体から発せられるチャクラの声は
症状が軽ければ長期的視野に立ってのメッセージだし
症状が重ければ短期的視野で急を要するメッセージ。


急を要するメッセージになると急激に生活を一変させなくてはならなくなります。
でも長期的視野にたってのメッセージなら
日々の生活改善によって変容をしていくことができる。


小さな声を拾えるようになりたいものですね!
(なかなか難しいけどさ!笑笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?