マガジンのカバー画像

育てる、工夫する、使い切る

120
冷蔵庫なし、洗濯機なし、掃除機なし。電化製品をなるべく使わず自分の頭と手を使って工夫しながら生活を楽しんでいます。天然酵母パン、水耕栽培、野菜を干したり乾物を利用したり。便利にな… もっと読む
運営しているクリエイター

#ベランダ菜園

食用から観賞用へ

食用から観賞用へ

ずっとベランダで育ててきた春菊に蕾がつきました。
摘んでも摘んでも生えてきて、かなり良い食材になりました。
もう食べないよ笑。

どんな花が咲くのか、これからは観賞用にしたいと思います。

緑の葉っぱたち

緑の葉っぱたち

久しぶりにベランダ菜園。大好きな春菊の苗を見つけたのでコンポストがわりにしているプランターにそのまま植えてみた。

落ち着いたようなので、間引き。お味噌汁にそのままのせた。こういうフレッシュさんは本当に美味しい!

家に緑があるととてもいい。特に冬は。

元気に育ってね!

野草になりたい

野草になりたい

今朝起きたら、3日前にまいた小松菜が一斉に芽をだしていた!!!

ベランダなのでごく小さいプランターなんだけれど、種をまいて芽が出た時って毎回すごく感動する!!!

生徒さんのお庭の家庭菜園と種をシェアしあっているので、お互いの家での成長具合も観察できるなあ。

こちら、お庭菜園。

コンポストもバケツからプランターに変えて、直で作りながら少しずつ植えていくことに。

一雨ごとに、成長している植物

もっとみる
コンポストその後

コンポストその後

バケツコンポストを始めて10日。

全く匂わないばかりか、こんなに可愛くなりました!

生徒ちゃんが手作りした手拭のお買い物袋をかぶせてみました。

通気もいいし、猫みたいで可愛い^^

そして昨日、この土を使って紫蘇の苗を植えました。

混ぜ返してみるとまだまだ分解していない様子ではある、でもまあ、鉢の中で栄養になってくれればよし!

私の使った野菜クズや卵の殻、茶殻などが養分になって苗が育ち、

もっとみる