見出し画像

好きなものについて考える

みなさま、こんばんは。
気ままガールです。

一週間毎日投稿チャレンジ、今日はギリギリ滑り込みセーフです。
何となく本日はこの調子で書こうと思います。


好きなもの・好きなこと

みなさんは何か好きなものや好きなことはありますか?
就活中や、初対面の人と会うとよく「趣味は?」という質問に出くわすことがありますが、ふと趣味と好きなもの・好きなことの違いについて考えたくなりました。

私は趣味と聞かれると大抵、
『韓ドラ鑑賞、アニメ、漫画、読書、散歩、写真、etc…』
と答えます。
(最近ここに「素潜り」という新しい趣味を加えようとしております)


ここで、もっと深掘りして
どういうことするのが好きなの?ワクワクするの?
とよくよく聞いてみると、

・何かを作ることが好き!!
(写真のコラージュとか、ちょっとしたメッセージを書いたりとか)
・かわいいものが好き…!
(あくまで私基準のかわいいもの、ですが笑)
・インスタのリールを作っている時間は無限に楽しい
・綺麗だなぁと思う景色を撮るのが好き
・自然の中でおいしい空気を吸って、一緒に呼吸する時間が好き
・自分の好きなものについて友達に語る時間が好き
などなど

趣味は?と聞かれて初めに答える単語より、
こうして書き出してみると自分の本当のスキが見えてくる気がしました。

なんでしょう、単語で答えないからかな?


1つここに書きながら気づいたのですが、
これは『名詞』『動詞』かの違いかもしれません。

…そうに違いない!!!

後半の好きなことは「作る」、「撮る」、「語る」などなど
名詞のものもありますが多くが動詞です。

それに比べて前半は名詞というかただの単語の羅列です。

動詞の方がスキをイメージしやすくて、より自分の好きなものを表しているから、単語だけより誰かに伝えるときにもワクワク話せるのかもしれません。


そんなことがわかった今日のnoteでした。
(ちょっとまとまっていない気もするけどそういう日もありますよね)


ではまた明日!

今週もみなさまにとって素敵な一週間になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?