見出し画像

嫌いで何が悪い?

私は「Youtube」にDislike(低く評価)の機能が設けられていることを評価しています。TwitterやinstagramやFacebookなどのSNSには備わっていない機能です。後者は一般的に『評価が少ない』ことが低評価と捉えます。

嫌なら見るな、とはよく目にも耳にもする言葉ですが、低評価を表現する機能がないと、嫌いも興味がないも同じ評価になってしまいます。正確な指数を測ることができません。

現在、Youtubeは「Dislike」を用いた組織的な攻撃を防止する為のアイディアを機能廃止も含めて検討中とのニュースがありました。しかし、Likeだって組織的に数値を稼げますし、悪い使い方だってできます。「嫌い」が悪いわけではないのです。

皮膚の常在細菌を取り除くような、過剰な反応です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?