マガジンのカバー画像

JW579〜611 第三部 第三章 垂仁経綸編

33
章ごとに分けてみました。
運営しているクリエイター

#神社

JW581 物具を捧げよ

【垂仁経綸編】エピソード3 物具を捧げよ 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 紀元前3年、皇紀…

kikuzirou
1か月前
49

JW583 神になった真鶴

【垂仁経綸編】エピソード5 神になった真鶴 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 紀元前3年、皇…

kikuzirou
1か月前
56

JW584 創建と遷座と

【垂仁経綸編】エピソード6 創建と遷座と 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 紀元前3年、皇紀…

kikuzirou
1か月前
48

JW585 ふたたびの真鶴

【垂仁経綸編】エピソード7 ふたたびの真鶴 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 年が明け、紀…

kikuzirou
1か月前
47

JW597 大幡主と呼ばれて

【垂仁経綸編】エピソード19 大幡主と呼ばれて 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 大若子(以…

kikuzirou
3週間前
40

JW598 千本剣

【垂仁経綸編】エピソード20 千本剣 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 ここは、伊勢国の五十…

kikuzirou
3週間前
49

JW601 産まれてない

【垂仁経綸編】エピソード23 産まれてない 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 西暦10年、皇紀670年(垂仁天皇39)10月。 ここは、纏向珠城宮。 垂仁天皇こと、活目入彦五十狭茅尊(以下、イク)は、大連や五人の大夫、そして、皇子の五十瓊敷入彦(以下、ニッシー)と共に、驚きの声を上げていた。 一柱の神が降臨し、神託を下したのである。  神「一千口の剣を石上神宮に納めなさい。春日の臣の市河と申す者に納めさせなさい。」  イク「えっ?」  ニッシー「ちょっと! どう

JW603 三毛入野の社

【垂仁経綸編】エピソード25 三毛入野の社 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 西暦23年、皇紀…

kikuzirou
2週間前
49

JW604 甕襲の犬

【垂仁経綸編】エピソード26 甕襲の犬 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 西暦36年、皇紀696…

kikuzirou
13日前
54

JW609 神庫の梯子

【垂仁経綸編】エピソード31 神庫の梯子 第十一代天皇、垂仁天皇の御世。 西暦58年、皇紀71…

kikuzirou
6日前
48