マガジンのカバー画像

自分の教育観の棚卸し

475
2023年8月に自分の夢を叶える為のスタートラインにようやく立てるので、それまでに、自分に影響を与えてきたことについて振り返り、自分の教育観をもう一度棚卸したいと思います。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「山崩し」してる時に(https://note.com/kikun_waldkita/n/n4d32c866ec76)、近くに勝ち負けにこだわるL君(https://note.com/kikun_waldkita/n/ndbed14f3bdc8)がいた。最近のL君の様子を見る限りでは、朝の会の時に積極的に手を上げてるし、他の子どもとも仲良く遊べているので、「山崩し、一緒にやる?」と誘ったら、『負けて笑われるのが嫌だからやらん』と断られた。ただ、コッチは4人でめっちゃ盛り上がって遊んでいたので、『見るだけにする』って言って遊びを見ていた。一緒に遊んでいた子どもの中に年長の子がいたので、年中のL君は”負ける可能性が高い”と判断して、尻込みしてしまったのかなと思う…

それにしても、5歳児でこのプライドの高さは自分にとって未知の世界である。L君は一人っ子なので、何でも出来るみたいな環境に浸かっているからこそ、失敗した時の自分が、自分で受け入れられないのかなと思った…

キーくん
4週間前
1

今日の実習で日本人の子が「山崩しやろう!」と誘ってきたので、一緒に遊んだ。途中で、近くにいた年長の女の子2人を誘って、4人でやることに。これが思いのほか盛り上がって、棒が倒れそうになったらみんなで大声で叫んだ…笑

自分が抜けても3人で言葉の壁を越えて仲良く遊べていたので良かった

キーくん
4週間前
10

以前紹介したドイツ映画(https://note.com/kikun_waldkita/n/n3a7fa5a55149)は生徒が主役だったけど、この映画は先生が主役らしい👉「ありふれた教室」(https://arifureta-kyositsu.com/

映画レビュー「ありふれた教室」(https://note.com/yamatetsu1966/n/n72917a74ce12

キーくん
4週間前
7

個人的理想像は、「子どもを手の平で転がす」先生!

子ども達の人数が多いにもかかわらず、先生の人数が少ないと、どうしても先生が子ども達を”管…

キーくん
4週間前
16

【幼稚園雑草(上)p33~p34(https://note.com/kikun_waldkita/n/n1230a7f06c2e)】<一人の尊厳>人間は一人として迎えられ、一人として遇せられるべき、当然の尊厳をもっている。ただに人間ばかりでなく、宇宙の一物といえども、もの皆個体の存在をもっているのであるが、人間において、特にその尊厳をもつ。これは、必ずしも、心理学的にいわゆる個性の別という意味ではない。個性は相対的のものであって、一人の価値はその個性の価値であるが、人間の一人は絶対のものである。各個人の人間が銘々に有する、神聖なる尊厳である。すなはち、全ての人間は、その個性を尊重せられる権利をもつと共に、先ずその前に、一人として迎えられるべき尊厳をもっている。この意味において、一人を一人として迎えないことは、人間の尊厳をおかすことである。一人の一人たることを忘れるのは、人間に対する最根本的の無礼である。今我等は、新しき子供を迎えた。一団の新入園児を迎えたのでもなく、一組の新入学生を迎えたのでもない。我等の迎えたものは、その一人ひとりである。一人ひとりが、人間としての一人の尊厳をもって、我等の前にあるのである。一人ひとりたることを忘れるのは、人間に対する、全ての誤りの出発点である。一人ひとりたることを無視するのは、人間に対するあらゆる罪の基である。幼きが故に、一人の尊厳に、一毫のかわりもない。

保育士として支えられた言葉たち『一人ひとり』(https://note.com/kikki86/n/n09daf9fd4d51

キーくん
4週間前
2

トビタテ大図鑑にテファリキを学びに留学してる方の体験記があった(https://tobitate-mext.jasso.go.jp/zukan/detail-3070)。大図鑑に載ってないけど、もう1人ニュージーランドへテファリキを学びに留学した人を知ってる。

じいじ 保育士を目指す! 研究会(https://note.com/joyous_stilt644/n/nc8b2a631ea06

キーくん
4週間前
5

実習が雨の日は、個人的には、ジーンケリーの「Singing in the rain」(https://www.youtube.com/watch?v=swloMVFALXw)みたいな感じで楽しい気分になる。「悪い天気などない。悪いのは服の着方だ」の言葉に従って、雨用の服は装備してる(https://note.com/kikun_waldkita/n/n2bbea1fc85a1)ので安心である。登園する子ども達の中には、カッパを着るのを渋る子がいたり、雨で気分が沈んでる子がいたりして、晴れの日みたいにスムーズに親と離れられない子がちらほらいる。もし自分が森の幼稚園の園長だったら、雨が降る日は「Singing in the rain」を流したいなと思ってしまう。

やさしい気持ちで(Superfly)

保育が始まる前に自分のメンタルを整えるのが大事だと思っていて、2017年にドイツの森の幼稚園…

キーくん
1か月前
12

保育事務は、めちゃくちゃ良い案だと思う!実習先の森の幼稚園は『保護者主体』でやってるので、そういう事務系は保護者の中から選出された“委員会”に属してる人が担当している(年に数回の頻度で交代する)。

そもそも保育士がやる必要あるのか?(https://note.com/kodomonoegao/n/n1e12732b6e54

キーくん
1か月前
10

森の幼稚園で出来る外遊びのバリエーションを増やす!

遊び方をたくさん知ってると武器になるので、すこしまとめてみた。 これからどんどん増やして…

キーくん
1か月前
17

今日は自分と上司のフローリアンとG先生の3人で17人の子ども達という構成。G先生がやんちゃなN君(https://note.com/kikun_waldkita/n/nc0906dc18b1a)をメインに対応していて、自分は日本人の子と主に関わっていた。自分が以前書いたドイツ語リスト(https://note.com/kikun_waldkita/n/n04cc461ec53a)を家のトイレに貼って勉強してくれているらしい。少しずつ簡単なドイツ語(Dankeとかドイツ語で数を数えるとか)が言えるようになっているので、良いと思う。他の子どもとコミュニケーションするのはまだ難しい感じだけど、そこはコチラが長い目を持って、ドイツ語が上達する過程をサポートしたいと思う。今日はミニサッカーボールを持って行って、朝ご飯を食べ終わった後に投げて遊んだ。そしたら男の子と女の子が来たので、自分が抜けて3人で投げ合って遊べていたのは良かったと思う。3人で遊べたのは時間的には15分くらいだったと思うけど、最初にしては上出来だと思う。これからどんどんと、自分がいなくても他の子ども達と遊べる時間を延ばしていけたら良いなと思う。

キーくん
1か月前
5

ぼやけてしまっているが、Zecke(ダニ)の写真である。これまでの自分は噛まれたことが無いと思っていたので、特に気にしておらず、今回初めて実物を見た。

お腹が膨らんでおらず、平らだったので、吸われては無いと思う。黒色の服を着てたら見分けられないので、黄色の服を着ていこうと思う。

キーくん
1か月前
10

非暴力のコミュニケーション講座(とトビタテの自分の軸絞り込みワーク)

今日の実習はいつもより30分早い14:30に終了した。その後に、17時まで「非暴力のコミュニケー…

キーくん
1か月前
30

前頭前野関係については、『日本体育大学大学院名誉教授の正木健雄』さんを思い出した。 後でまとめよう。 子どもを叱れば叱るほど、「我慢できない人間」になる。(https://note.com/active/n/n0a40f9d11ef4)