今日は自分と上司のフローリアンとG先生の3人で17人の子ども達という構成。G先生がやんちゃなN君(https://note.com/kikun_waldkita/n/nc0906dc18b1a)をメインに対応していて、自分は日本人の子と主に関わっていた。自分が以前書いたドイツ語リスト(https://note.com/kikun_waldkita/n/n04cc461ec53a)を家のトイレに貼って勉強してくれているらしい。少しずつ簡単なドイツ語(Dankeとかドイツ語で数を数えるとか)が言えるようになっているので、良いと思う。他の子どもとコミュニケーションするのはまだ難しい感じだけど、そこはコチラが長い目を持って、ドイツ語が上達する過程をサポートしたいと思う。今日はミニサッカーボールを持って行って、朝ご飯を食べ終わった後に投げて遊んだ。そしたら男の子と女の子が来たので、自分が抜けて3人で投げ合って遊べていたのは良かったと思う。3人で遊べたのは時間的には15分くらいだったと思うけど、最初にしては上出来だと思う。これからどんどんと、自分がいなくても他の子ども達と遊べる時間を延ばしていけたら良いなと思う。
画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?