見出し画像

弓木奈於さんについて考える

OBKなんてとんでもない。彼女は芸術家なのです。
人間は言葉で考える、これは真実なのかもしれません。
何かの魅力を上手く言語化できない、という方に一言。
そもそも言語化しなければならないという前提がおかしいです。
型にはまっているだけではつまらなくありませんか。
そういう方にこそ、弓木奈於さんというアイドルを見て欲しいです。

Very November. Today is December.

今日は12月だけどとても11月っぽいという絶妙な感性。
(私からすればこれを書いている今はvery August, today is almost Octoberです)
彼女は時空をものともしないハイパーな能力の持ち主なのです。
某SF作品のロボットの言葉を借りれば、「君たちのレベルで考えること自体が大変なんだよ」
エルモなのか。ボンバーなのか。いや、弓木なのである。

Hello サムディショナル

ついにテロップですらハテナを投げかけられてしまった僕らのヒーロー。
サムとは?同期の遠藤さくらさんのドラマの役名?
〜ディショナルの由来はadditionalかconditionalなのでしょうか?
私はSomedayの形容詞、という解釈をしました。
前述の通り、並外れた季節の感覚を持っている弓木さん。はんなり京都人の期待を一切裏切りません。
何の日なのか、いつか分からないけどいつか。
そんな気持ちを無理に言葉にしたのでしょう。天才です。

My father is macho

そう、弓木さんのお父さんはマッチョなのです。

恋人との会話なのに父の話という予期不能なオチ。Welcome to Yumiki’s World!
一見ただのコミカルな父親自慢ですが、こう言われた人で彼女を悲しませる人は出てこないでしょう。支離滅裂ではありません。お嬢様の意地もしっかりと見せてます。

コラボレーション案

坂道の超個性派大集合ということで弓木さんに加えて櫻坂46から大沼晶保さんと増本綺良さん、そして日向坂46から森本茉莉さんを招集すればとても面白いと思います。
たまたまかもしれませんが、ここで挙げたメンバーは元坂道研究生でグループを超えた絆もあり、冠番組とはまた違った化学反応に期待できること間違いなしです。
SHOWROOMやラジオで話すのはもちろんのこと、他のメンバーやゲストと絡ませたり、街歩きをしたり、沼ソングを制作したりなど可能性は無限大です。

写真集の帯コメントを考えてみた

「弓木奈於の言葉にはなぜか確かに伝わる力がある。
この写真集を開けばその秘密がわかるかもしれない。
写真も言葉なのだから。」

最後に、弓木さんに一曲お送りします。

弓木、あなたの味方は、私たちだ!
絶対に任せなさい!

4期生曲では断然「猫舌カモミールティー」が一番好きなファンより

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?