マガジンのカバー画像

きく広告の話

20
(たぶん)日本で一番小さな広告代理店「きくアド」代表。 毎日ふと考えたことを書いています。
運営しているクリエイター

#大学院

王様の耳はロバの耳〜

と、叫びたくなるようなヒミツを教えていただいたので、

寝て忘れようと思います。

暗示をかけると本当に忘れるのが、私のすごいところです。

それにしても、大学院で事業構想考えていて良かったよ…。

インタビューってさ。

今日の授業はインタビューについて。

たぶん、人一倍やっているのだが。教室内の誰よりやっているのだが、

だが、なんだか、

前のめりに発言できませんでした。

私がやっているインタビューは広告をつくるためにするものであって、

調査を目的にしているものではありません。

「おいしいコメントを(薬機法に抵触せず)引き出す」ことが目的。

映像の場合、相手のリアクションを意図的に演出することだってあ

もっとみる

良いプロダクトが欲しい。

今日、大学院で同級生のスピーチを聞きました。

彼は日本、いや世界で有数の技術を持ったあるプロダクトを持っています。

それは良い室内環境をつくり、ひいてはそこにいる人の健康まで守ることができます。

空気を操るのです。

はじめて詳細を聞いて(彼のプレゼン技術の素晴らしさも相まって)、本当にうらやましいと思いました。

私は、ずっと広告業界にいました。だからプロダクトを持っていません。

技術は

もっとみる