良いプロダクトが欲しい。


今日、大学院で同級生のスピーチを聞きました。

彼は日本、いや世界で有数の技術を持ったあるプロダクトを持っています。

それは良い室内環境をつくり、ひいてはそこにいる人の健康まで守ることができます。

空気を操るのです。

はじめて詳細を聞いて(彼のプレゼン技術の素晴らしさも相まって)、本当にうらやましいと思いました。


私は、ずっと広告業界にいました。だからプロダクトを持っていません。

技術はあるかもしれないけれど、それは広告なので短い時間で消費されてしまいます。

誰かの生活にずっと寄り添うようなものではありません。

でも、優れたプロダクトが人の生活を変えることは良く知っています。

それを宣伝する仕事だからです。

それだけに、良いプロダクトを渇望してしまうのです。


ものづくりをできるってなんて羨ましいことでしょう。

私もいつか誰かの「生活を変える」ものを作って自分で売ってみたい。


かつて、たった半年在籍した会社のクレドはこうでした。


モノの向こうにある生活や変化を伝えたい。

より多くの人々の快適ライフのパートナーを目指して。


言葉がちょっとかっこ悪いけど、これを書いた社長の気持ちにとても共感します。

これを書いたのは、ジャパネットたかたの高田明社長です。

宣伝のプロが考える「モノ=プロダクト」は、快適ライフを生み出すものなのです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?