気功で、自分の健康を自分で守るために大切なこと

盛鶴延著『気功奥義』シリーズの編集者です。 気功教室での盛鶴延先生のお話し、参加者… もっとみる

気功で、自分の健康を自分で守るために大切なこと

盛鶴延著『気功奥義』シリーズの編集者です。 気功教室での盛鶴延先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなどをつづっていきます。 ★月、水、金の19時に更新(の予定)

ウィジェット

  • 商品画像

    気功革命 秘伝奥義 集大成: 著者自ら出演・解説するⅮVⅮ2枚組付

    鶴延, 盛
  • 商品画像

    気功奥義 解説書: 自分の健康を、自分で守るために大切なこと。 (気功革命シリーズ)

  • 商品画像

    気功革命 秘伝奥義 集大成: 著者自ら出演・解説するⅮVⅮ2枚組付

    鶴延, 盛
  • 商品画像

    気功奥義 解説書: 自分の健康を、自分で守るために大切なこと。 (気功革命シリーズ)

最近の記事

  • 固定された記事

『気功奥義 解説書』発売に寄せて。盛鶴延先生へのインタビュー

盛鶴延先生の新刊『気功奥義 解説書』〜自分の健康を、自分で守るために大切なこと。〜 が4月27日に発売されました。 出版に寄せて、盛鶴延先生に『気功奥義 解説書』への思いをお伺いしました。 ー 今回『気功奥義 解説書』を書くにあたり、先生には最初からこの本のイメージがあったとお伺いしましたが、それはどのようなものだったのでしょう? ー(盛鶴延先生) この本を書く時、私の中では最初から中国の古い本のイメージがありました。 こちらは中国医学における三大古典の1つといわれてい

    • 気功をする時、どんな服装でしていますか?気功には、こうすべきだ、これはいけないはありませんが、おすすめはあります。

      中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 皆さんは気功をする時 どのような服装でされていますか? 自宅でされている方は きっとリラックスできる服装で されていることと思います。 気功をする時は、 基本的には 身体をしめつけないもの、 緩めの洋服、 作務衣などが おすすめです。 腰回りも ゴムなどでしめつけない方

      • 気功と角度|気功をする時、角度を少し変えるだけで、気の流れが変わってきます。

        中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 気功は 中国5千年の歴史からなる 健康文化のひとつで、 自分の健康を自分で守るための方法です。 歴史的には鍼や指圧などよりも ずっと古いものです。 世の中にはいろいろな 健康法がありますが、 気功の大きな魅力のひとつは、 何千年も受け継がれてきた ということでしょう。

        • 気功を始める時、合掌をし、陰と陽の気を合わせます。これが簡単なようで難しい。でも本当の合掌ができれば、第3のパワーが出ます。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 気功を始める時、 まず、両手を合わせて合掌をします。 女性は左手が陰、右手が陽。 男性は左右逆です。 合掌して、 陰の気と陽の気を合わせて ひとつにしてから気功を始めます。 合掌は、 誰でも日常的に行なっている動作です。 日本人なら 子供の時から 食事の時、 いただき

        • 固定された記事

        『気功奥義 解説書』発売に寄せて。盛鶴延先生へのインタビュー

          ただ座っているだけで、なぜか存在感のある人がいます。でも、気功をし続けると、そんな存在感が出てくるそうです。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 仕事の現場だったり、 何か新しいことを始めた方から 存在感のある人間になりたい。 という言葉を聞くことがあります。 広辞苑(第七版)によると だそうです。 確かに、 自分が、確かにそこに存在しているという実感 は欲しいですよね。 今回はそんな 存在感についてのメッ

          ただ座っているだけで、なぜか存在感のある人がいます。でも、気功をし続けると、そんな存在感が出てくるそうです。

          気功の効果は、3年なら3年、練習した分だけ、確実に身体に貯金されているそうです。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 気功を学んでいると このやり方で正しいのかな。 この形や動きは合っているのかな。 など、 いろいろ疑問が出てきます。 また、 気功を始めて数ヶ月ぐらい経つと、 気功ってこういう感じか となんとなくわかった気がして、 このまま続けていって大丈夫かな。 他にもっとよい

          気功の効果は、3年なら3年、練習した分だけ、確実に身体に貯金されているそうです。

          気功とパワーストーン|人を施術する時、悪い気が入ってこないように、パワーストーンを付けた方が良いのでしょうか。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 街を歩いていると、 若い方達でも ブレスレットのように 数珠のようなパワーストーンを 腕に付けている姿を見かけます。 知り合いも 何個かの数珠のような パワーストーンを持っていて その日の気分、体調で 付ける石を変えているそうです。 しかも、1つではなく 何個も腕に付けて

          気功とパワーストーン|人を施術する時、悪い気が入ってこないように、パワーストーンを付けた方が良いのでしょうか。

          気功とマントラ(真言)。 密教気功法は、口からマントラ(音)を出して内臓を振動させ、健康になる方法です。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 真言とは サンスクリット語で 文字、言葉を意味する「マントラ」を訳したものです。 密教では 仏や菩薩の誓い、 教え、功徳などがある言葉とされています。 般若心経の最後にある 羯帝羯帝波羅羯帝 ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてー という一節は、 般若心経に含まれる真

          気功とマントラ(真言)。 密教気功法は、口からマントラ(音)を出して内臓を振動させ、健康になる方法です。

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(後編)

          盛鶴延先生の気功教室に参加されている方に、気功を学ぼうと思ったきっかけや体験してみた感想などをお伺いしました。 今回は、盛鶴延先生が2001年から7年間教えていた福建医科大学日本校気功専科(以下福建医科大学)に49歳で入学し、卒業後1000人以上の方の気功治療を行ってきた60代の女性の方です。(プライバシー保護のため一部編集しています) *** 福建医科大学での授業は 夢のようでした。 中国の先生方は 一方的な講義ではなく対話を求めます。 何か質問はないのか。 聞き

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(後編)

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(中編)

          盛鶴延先生の気功教室に参加されている方に、気功を学ぼうと思ったきっかけや体験してみた感想などをお伺いしました。 今回は、盛鶴延先生が2001年から7年間教えていた福建医科大学日本校気功専科(以下福建)に49歳で入学し、卒業後1000人以上の方の気功治療を行ってきた60代の女性の方です。(プライバシー保護のため一部編集しています) *** 福建での体験入学が終わった後、 教室に1人残っていらした盛鶴延先生に、 入学の希望を伝えました。 「こちらの学校に通いたいのですが」

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(中編)

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(前編)

          盛鶴延先生の気功教室に参加されている方に、気功を学ぼうと思ったきっかけや体験してみた感想などをお伺いしました。 今回は、盛鶴延先生が2001年から7年間教えていた福建医科大学日本校気功専科に49歳で入学し、卒業後1000人以上の方の気功治療を行ってきた60代の女性の方です。(プライバシー保護のため一部編集しています) *** 生まれた時から体が弱く、 医者に 「この子は大人になれない」 と言われたそうです。 しかしちょうど新薬が開発され、 認可されていたのかいないのか

          49歳の時、気功と出会い、その後、1000人以上気功治療をしてきた方の体験談です。(前編)

          無と有の間。そこが気功です。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 無と有の間、 そこが気功です。 そう盛鶴延先生はおっしゃいます。 いきなり、難しいですよね。 教室でこの話を聞いていたみんなも、多分、面白いけど難しいなぁという顔をしたのだと思います。 盛先生は続けて こんな話をしてくださいました。 水が氷に変わるところは 私たちは

          気功と道教。 なぜ中国人の太極拳は一人一人味があるのでしょうか。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室で習ったことや、盛先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 先日、 気功は道教の影響を強く受けている、 そしてその道教には 無法の法、という法があるというお話をしました。 今日は、 無法の法と気功との関係について、 もう少し考えてみたいと思います。 儒教の影響を強く受けている日本では こうあるべきという ルー

          気功と道教。 なぜ中国人の太極拳は一人一人味があるのでしょうか。

          気功と道教。道教には「法が無い、という法が有る」そうです。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室で習ったことや、盛先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 日本では、道教というより、仏教、儒教の影響の方が強いと思いますが、中国は道教の影響が強いのだそうです。 最近は、日本でも老子などが読まれていますが、それでも道教の考え方は日本人はあまり浸透していない気がします。 道教は陰陽、道(タオ)の世界です。 気

          気功と道教。道教には「法が無い、という法が有る」そうです。

          気功と手印。その人にとって必要な手印は1人1人違います。自分の手印を知りたいと思いませんか?

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室で習ったことや、盛先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室では、 参加回数に応じて 気の状態をみるオーラ診断、 気功診断、気功導引を行っています。 先日の教室では 気功診断が行われました。 オーラ診断、気功診断、気功導引はいずれも、当日気功教室に参加された他の皆さんの前で行われます。

          気功と手印。その人にとって必要な手印は1人1人違います。自分の手印を知りたいと思いませんか?

          気功教室に1〜2ヶ月通った後、足が遠のく方が多い気がします。どうしてでしょう。

          中国正統派気功老師 盛鶴延先生の気功教室で習ったことや、盛先生のお話し、参加者の体験談、『気功奥義』シリーズを編集しながら教えてもらったことなど、「気功で自分の健康を自分で守るために大切なこと」をつづっています。 *** 盛鶴延先生の気功教室は、 東京の自由が丘で、 毎週木曜日、 35年間ずっと行われています。 長い方だと、自由が丘教室の立ち上げからという方もいますし、20年近く通っている方もいます。 その一方で、 初めての方も、1〜2ヶ月ぐらい目という方もいます。

          気功教室に1〜2ヶ月通った後、足が遠のく方が多い気がします。どうしてでしょう。