見出し画像

KIKKAKEKKO(キッカケッコ)ってなに?今回は名前の由来についてです。

今回はお店の名前の由来について、お話します。

お店の正式名称は

愉しむ器と装具のお店『KIKKAKEKKO』です。
分解して説明していきますね。

『たのしむ』について

たのしむの漢字は、『楽しむ』と『愉しむ』のどちらを使うか迷いました。まずは言葉の定義を明確にするためにきちんと調べてみました。

『楽しむ』・・・物理的に対して与えられた事で楽しく過ごすというニュアンスである。

『愉しむ』・・・自分自身の気持ち、思いから感じ生まれるたのしい状態である

つまり、楽しむは受動的、愉しむは能動的言葉として捉える事ができます。ぼくらは、主体的に活動し、たくさんのスキを見つけ、溢れる気持ちから事業をはじめるというステップを踏んできました。

そして、作家たちの作品は能動的にたのしむことで、心の豊かさや、知識・教養、慈しむ感性を与えてくれます。その背景からたのしむとい言葉は『愉しむ』という漢字を使う事を決めました。

器と装具という言葉のチョイス

うつわと、ひらがなで表現した方が温もりかあるように感じましたが、装具という言葉が続くのであえて漢字の『器』という漢字を使いました。
ここはバランスをとったという感じですね。

そもそも装具とは、一般的には病気や怪我で心体の機能が失われた時に装着する補助する道具の事を指すことが一般的のようです。
とはいえ、アクセサリーというニュアンスで使いたかったのが本音です。アクセサリーは日本語で装飾品と言います。ではなぜ装飾品を使わなかったのか…。

それは、言葉のリズムが装具の方が心地よく聴こえたからという勝手な判断からです。言葉の正しい使い方に対して失礼に当たるかもしれませんので、一応ここで謝っておきます。ごめんなさい🙇‍♂️

愉しむ器と装飾品のお店よりも
愉しむ器と装具のお店の方がしっくりきた
ただそれだけなんです!(笑)

KIKKAKEKKO(キッカケッコ)って何のこと?


おそらく、皆様が一番気になるワード、『KIKKAKEKKO』という単語について説明します。

このワードは、キッカケとカケッコの二つをあわせて作った造語になります。

キッカケは、物事を始めるはずみとなるものという意味です。ぼくらの活動が関わる人たち全ての何かのキッカケとなるように願いを込めてます。

また、カケッコは子供の頃、疲れを忘れてたのしく走り回ったような遊び心をいつまでも持ち続けるという想いを込めています。

少しクセのある名前ですが、愛着をもって人々に親しみを持ってもらえるように、より良いお店にしていきます。


愉しむ器と装具のお店
『KIKKAKEKKO』をどうぞよろしくお願いします。

愉しむ器と装具のお店『KIKKAKEKKO』のSNSも、
良かったらのぞいてみてくださいね。

Instagram
Facebook
Twitter

前回の記事
愉しむ器と装具のお店『KIKKAKEKKO』オープン

#名前の由来 #私のお店

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?