マガジンのカバー画像

レゴ®︎シリアスプレイ®︎についてあれこれ

68
レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドに関して「理解する」「応用する」以外で考えたことあれこれ詰め合わせ的に。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用したワークショップを実施するまでのステップについて

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用したワークショップを実施するまでのステップについて

 これまでNoteにおいて、レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用して課題解決や能力開発がもたらされることを書いてきました(これからも書いていきます)。

まずは扱うテーマが大事 レゴ®︎シリアスプレイ®︎では、個人的もしくは特殊性の高いテーマから、社会的もしくは普遍性の高いテーマまで、かなり幅広く扱うことができます。

 テーマといっても「こんなことについて考えてみたい」という相当ふわっとした

もっとみる
レゴ®︎シリアスプレイ®︎と「対話」

レゴ®︎シリアスプレイ®︎と「対話」

 福岡未来創造プラットフォームの事業として「ふくおか対話と学びの学園祭」が行われることになった。つい先日、そのオープニング・イベントが行われた。ここでは学園祭の名の通り、いろいろな対話イベントが軒を連ねて実施される。私も、福岡在住のレゴ®︎シリアスプレイ®︎のトレーンングを修了しているファシリテーターたちと相談してその体験会を2022年3月21日に行うことにした。

レゴ®︎シリアスプレイ®︎体験

もっとみる