見出し画像

失敗が怖い人へ 挑戦できる自分になる方法

先日受けてきたコーチングの講義で学んできたこと

バレーに限らず応用できると思います^^/

「失敗を恐れないメンタルの作り方~根拠なき不安を 根拠なき自信に変えるには」

・自信を持ってトライできる子、
・負けん気の強い子
・人に譲ってしまう子
・目立つのが苦手な選手
・素直に感情表現する選手

選手にもいろんなタイプがあって、

みんながみんな違うし
その子によって良いところであり、
足りない部分は味わいだったりもすると思いますが、

どの子にも持って欲しい 物の捉え方

ーーー
失敗を恐れない」メンタルの作り方
ーーー

誰しも、
失敗したり、意図しないことになってしまったら
「自分のせいだ」
「なんて思われるかな、、」
「また自分は失敗してしまった」
と考えがちです。
もっと良くない方に考えてしまう場合、

「人に頼ったのが間違いだった」
「誰かに頼るなら自分でやった方がマシ」
若干"人のせい"が入っています。

この考え方では、
挑戦できたとしても数は少ないし、
何か行動しようとする前に 色んなことを考え過ぎて 時間ばかりかかってしまったり、

誰かに先を越されたり、結局できなかったりします。

じゃなくて!

どうしたら良いか。
以下の点が大事なことだそうです。
ーーー

・失敗に対しての考え方が変われば、挑戦できるようになる。
 →失敗することを恐れなければ、なんぼでも挑戦できる
  **失敗しても良いと思える **

・「失敗した」と捉えるか
 「挑戦した」と捉えるか ←こっちができること

・失敗に強くなる方法
 凹むのもOK
 ただで起き上がらない
ってこと

ーーー
ここからはメンタリストDaiGoさんの引用を挙げていきます。
失敗について話している中で勉強になることをたくさん述べていました。

・サラブリークリーさんという女性の話
彼女は10億円の資産家
わずか5000ドルの元手で補正下着(経験なしで新しいジャンル)の起業に成功した人だそうですが、

お父さんがすごい方で、
娘に今日あったことを問う際
『今日はどんな失敗をしたんだい?』
と訪ねていたそうです。

失敗することを恐れるんじゃなくって、
失敗がなかった日=チャレンジしなかった日 だとし
そしてその挑戦を褒めていたそうです。

そうすることでサラウィークリーは
失敗するということよりも
挑戦心が自然に身についていったと。

彼女を例に挙げ、
DaiGoさんは
・ダメだったからと行って落ち込むんじゃなく、
 一個失敗したら学ぶだけ学んで 次に行く 「ハイ 次!」
 (ダメだった場合に次にいけない人が多い)

人は1個の失敗に囚われて工夫しないでいたら
チャレンジしなくなる

そうじゃなく、
チャレンジし続けることがかっこいい
チャレンジしすぎることがかっこいい
新しいことに手を出し続けることがかっこいい
一箇所にしがみついてるのはプライドでもなんでもない

<どうすればいいのか>
失敗はチャンスにつながる!
(成功した未来を描いてみましょう!といった自己啓発ではなく)
科学的に。

そもそも自信をもてって言われて自信持てない。ここでいう自信は、

=====
●自信・・・
 自身の力で自分の人生、未来を変えることができると信じる力
=====

また、もう一つ、

=====
●セルフエフカシー
  = 自己効力感
自分の力で自分や未来や人間関係、世界を変えることができとする信念
=====
↑を高める!

自己効力感はどうやって手に入れるかというと?
これも科学的なやり方があり、

・一人の時間を作ってちゃんと考える
 自分が今日何を頑張ったか
 今まで何をしてきて
 効力があったか、意味があったか、寄与したのか
 それを考える
 みんなそれをしないで漫然と毎日の作業を繰り返してしまう。
 これだと自信がつかない。

 どれが意味があって
 どれが役に立ったか それがわからないと
 自信なんてつかない

 
ゲームにハマる理由は
 自分がやったことが役に立ったかすぐに明確になる
 フィードバックがある
  =ゲーミフィケーション

 
今日自分が何をしたのか、
 何を狙ってどんなことをしたのか

 その結果、それはよかったのか悪かったのか
 どのくらいよかったのか悪かったのか
 振り返る
 →効力を核にする

自分の苦手なことを変える する
 それができたことも自己効力感につながる

たとえば、
身体を鍛えるの大事で
これも自己効力感に繋がります。

運動が苦手、嫌いなことならなおさらで、
嫌いなことを続けられ自分を褒めてあげれたり、
そこに自信がつく。

身体を鍛えることで
「痩せたね!」「しまったね!」「足細くなったね!」などと
人に言われる

また、それにより
自分が変わったんだと自分でわかるようになると
その事実を信じられ
自己効力感につながるそうです。
自分の狙った通りに自分を変えること。

ちなみに、
減量したい人は、
体重計に乗るより、
(体脂肪率計は+-5%の誤差が出るので)
・食事の変化ならカロリー計算
・肉体の変化改造なら毎日同じ場所で写真をとること
 
が効果的だそうです。

===

**★「失敗した」ではなく、
「挑戦した」と捉え、挑戦しつづける。 **

★**凹むのもOK
 (全く凹まないのも良くない><)
 ただでも起き上がらない ことが
 失敗に強くなる方法 **

★**失敗は経験になり知識となる
 知識は減らない
 知識は渡せば渡すほど増える
 人に伝えれば伝えるほど経験が戻ってくる **

挑戦したことを褒める

失敗する、した後のことを考えるよりも
たくさん挑戦する自分になる。

私もやっていきたいなと思います

#コーチング #バレーボール #自己肯定 #モチベーション #自信がない #指導者

いいなと思ったら応援しよう!