見出し画像

体育会系新卒マーケターが呟く、熱いマーケティング日記。#39

おはようございます!
とあるwebのBtoBマーケティングをしている会社の21新卒の岡田 です。
現在はマーケティングの部署でインサイドセールスをしています。

「打ち手はインプットから生まれる」の効果を実感しています。何者でもない自分はまだまだ経験も乏しいので、ひたすらインプットを続けて、それを「Do」に落としていくしかないと思ってます。

てことで今日も、やっていきましょう🏋🏼‍♂️🔥

①【特別インタビュー】ウィルゲート社「コロナ禍でも営業組織力を上げる方法」

MiiTelめちゃくちゃ良さそう。
自社でも架電業務において結果は管理されているが、結果を出すためのプロセス(トーク内容)は管理されておらず、かなり属人的になってしまっていたため、今後どのようにトークの中身を改善していくかが鍵になるな。


② 勝負の分かれ目?営業ヒアリングの重要性と商談の質を高めるコツ

・現状→過去→未来の順番で聞く。
・気づきにつながる「問いかけ」をする
・ページングをする


③ マーケティング戦略の基礎|マーケティング ミックスの4Pを徹底解説

4Pってマーケティングミックスにあたるんか、!
スタバとか実際の企業をフレームに当てはめてみると面白いな〜

https://www.onemarketing.jp/knowledge/word/marketing-mix


④一発で刺さるデモとその極意を考察する

①デモには主人公が必要
②指示語の排除
③マウスカーソルはでっかく
④データに遊び心をもたせる
⑤ WOWを獲得する
⑥先にSo Whatを語る(FAB)
⑦デモは最強のヒアリングツール

納得すぎる、、!
特に②と⑥は今の架電業務においても同じ。
いかにわかりやすく、メリットを感じてもらえる話し方ができるか。
 早速実践しよ。


⑤マーケターが最高に楽しい理由、それはパンテーンの広告を見ればわかる

パンテーンの事例、面白すぎるなぁ。
無数のうち手がある中で、狙った通りのインパクトを出せると、めちゃくちゃ楽しいんだろうなと思う。
やっぱP&Gすげえ。


⑥ 「YoY 200%」SmartHRリードジェネレーションデジタルの成長軌跡とこれから

SmartHRのリード保有率が高まりつづけているため、新規リード獲得をする難易度が高まってきていることが起因していると考えています。

認知が取れてくればくるほど、新規の獲得が難しくなってくる。そのフェーズになるとニーズが顕在化してる層(アーリーアダプター?)ではなく、潜在層の認知を獲得し、徐々に徐々に顕在化させていかないといけないので、難しくなる。それくいのフェーズまでいきたいですねぇ🔥


⑦ ページランクとは?自サイトの調べ方と検索順位への影響について

ページランクは、あるWebページが「どこから、どれだけリンクをもらっているか」「リンクしているサイトはどの程度、質が高いか」によってページのランク付けをします。

* 良質なリンクが多いほどページランクが高い
* スパムに該当するリンクはペナルティ対象

Googleのツールじゃ今はページランク測れないんか。リンク下のページランクが高い方が評価が上がるのであれば、今後リライトをする際もそれを意識してリンクを結べるとよさそう!


⑧ 「強いインサイドセールス」を作るために ferret Oneが実施した組織改善とは

「お話しいただいた課題って、●●さんが課題に感じていることなんでしょうか。それとも組織として取り組もうとされていることなんですか」といったヒアリングから入り、~~

ここを確認するのめっちゃ大事。

画像1


インサイドセールスを2つに分ける選択肢なんかあるんか、おもしろいなぁ。
現状自社ではまだそこまで組織体制が整っていないので、まずはインサイドセールスがどれだけ必要な情報を揃えられるか。ただ、その会社に合ったやり方を模索することが重要なんだなと。


⑨ インサイドセールス立ち上げ、失敗しないための7つのポイント

最近インサイドセールスをしていて、コール数や獲得商談数などの「結果の管理」だけでなく、いかに「プロセス管理」が重要かを感じる。
トーク内容やヒアリングが属人化しないよう、どれだけ仕組みして整えていけるかが大事で、だかはこそ立ち上げ期のインサイドセールスはおもろい!


⑩ 適切なSEOのキーワード選定の方法とは?6つの手順と便利なツール

①サイトのターゲットとなる層の悩みを書き出す
②悩みの種類をカテゴリ分けしてマインドマップにする
③各悩みで検索しそうなキーワードを設定する
などをツールだけでできそう。
④軸となる検索キーワードを選定する
⑤軸となる検索ワードに付随するワードを考える
⑥SEO対策するキーワードを決定する

キーワードの対策ってプロセスにしてみると意外と大変そう。ツールなどで効率化できるとかなりよさそうですね〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?