見出し画像

体育会系新卒マーケターが選ぶマーケティング記事10選。#42

おざます!🔥
となるBtoBのでデジタルマーケティングやっている会社の21新卒の岡田です!

最近は一週間に何日かめっちゃくちゃ追い込む日をつくって猛烈に自分がしたい仕事をしたりインプットしたりするのにはまってます。笑

今日は割とマーケ全般の広めの記事!面白そうなのがあればぜひ。


①Moatについて 参入障壁の構築と、エントリーウィンドウの関係

いつ、どのタイミングで、どの程度のコストを要するMoatを構築するか。そのために世の中に自分たちが出ていく段階で、どの程度の準備をステルス下に進めておくか。

Moatかぁ。初めて聞いた。競合優位性。
新規でプロダストを開発、ローンチする際はかなりこの辺りが重要になってくる。レッドオーシャンでも勝ち抜くための絶対条件だなぁ。

https://zerotopic.substack.com/p/1-moat

②コピペが与えるSEOへの影響とは? 正しい知識で上位化を目指そう

コピペの際は引用元をきちんと記載し、記事の透明性・信頼性を担保する!

https://service.plan-b.co.jp/blog/seo/12925/

③SmartHRの次の柱を担うプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割

SmartHRでのPMMは、
・どのようなプロダクトが売れるかを考え、そのプロダクトを売る方法を決める
・ユーザーの潜在ニーズを見つけ出し、そのニーズを満たすようなプロダクトの概念や売る方法を考え、その売り上げに対して責任を持つ
といった役割を担っています。

PMM→プロダクトマーケティングマネージャー
これも初めて聞いた。PDMと具体的に何が違うんやろう、、?また比較してみる!
https://note.com/shige/n/n1cb791e4f99b

④カスタマーサクセスは理想の顧客体験を想像して創造する!openpageが目指すCSの未来と可能性

一連の顧客体験のうち、人が提供すべき体験と、人でなくても提供できる体験を設計するのも、より高いレベルのカスタマーサクセスになるために必要な要素でしょう。 

カスタマーサクセスにおいて、属人的な部分をコンテンツ化するのすごく大事だと思う。
ただその場合例えば、お客様に合わせたサービスの説明の仕方、はできないのでどの部分をコンテンツ化して、どの部分はカスタマーサクセスがリアルで請け負うのかはそれこそ顧客の規模やその他の上記によって変わってるくるな〜

https://markezine.jp/article/detail/36430

⑤中小企業のメールマーケティング必勝法! 読んでくれる人のために「自分が知りたい内容」でまずやってみる

月曜日はどうしてもメールが集中するし、金曜日は開封されなくて、火・水・木のどれかになって悩む。木曜日の15時であれば、週末の手前なのでちょっと楽しい感じの時間になって柔らかい内容のメールがしっくりくる。
月曜の午前と金曜の午後はダメなのが確実で、やはり反応が良いのが火・水・木です。時間帯に関しては弊社の傾向として、8時50分~9時の朝の時間か、11時半前ぐらいの昼時間の開封率が良いため、このあたりで出し分けている感じです。

メールマーケってただ送るみたいなイメージがあって単純に見られがちだけど、BtoBマーケにおいて顧客て関係作りには欠かせないし、めっちゃ重要な部分だと最近気づいてきた。
配信頻度、タイミングとかめっちゃ勉強になるな。

https://markezine.jp/article/detail/36430

⑥細々タスク管理におすすめ!Asanaでみんなの事務作業を巻き取ってみた


やっぱLIGさんの記事はライターの人間味や独特の世界観があってめっちゃ面白いな。
コンテンツマーケはファン化を促進するための一つの手段だと思うけど、逆にこういったテイストの記事を体系化できると恐ろしいくらい強いメディア作れそう。
あとAsanaはめっちゃ使いやすい!

https://liginc.co.jp/548266

⑦プロモーションとは?PRとの違いや5つの手法について解説

プロモーション
→マーケティング戦略の一部として行われる販売促進のためのあらゆる活動。

プロモーションの手法
* 広告宣伝活動
* 広報(PR)活動
* 販売促進活動(セールスプロモーション)
* 人的販売
* SNSや口コミ

なるほど。プロモーションの中にPRがある形だったんか!
PRは第三者視点が入る、実際に情報を発信できるかどうかはわからないこと、細かいターゲティングができないことが、また広告に比べると費用がかかりにくいなどは全然知らなかったけど確かにそうかも。

https://liginc.co.jp/life/matome-life/119923

⑧広告に対する不信感を拭い去り、「個」から「体験」軸への転換を

消費者のデジタル広告全体への不信感が高まっていること。これが、デジタル広告業界最大の課題。そこに、私たちは価値あるコンテンツを提供していかなければなりません。


cookieの規制が強まったのは大きな変化。
1ユーザーとしては、全く関連、必要のない広告が配信されるのが1番嫌な気持ちになるので、いかにユーザーに合った広告を出せるかが重要だと思う一方、既に広告が溢れすぎいるので、今後どのように見せていくかが本当に問われてるなあ

https://www.advertimes.com/20210622/article353575/

⑨ついに始まったデジタル広告の転換期 重要なのは業界全体が課題に向き合うこと

ユーザー視点で問題だと感じるのは①執拗なリターゲティング広告②信憑性がなく、違法にタレントなどを起用している広告 ③支持しているブランドが公序良俗に反するサイトで広告を出している、の3点。

①はまじで共感。
自社や自身のアクションでもある程度追いかけは大事な一方、それが過ぎるとロイヤリティを下げることになるので、気をつけないといけない部分。

https://www.advertimes.com/20210622/article353515/

⑩ライブコンサルでアンケート解答率UP?

ライブコンサルめっちゃおもろいな笑
属人的にはなるけど、ニーズがあるならめっちゃおもしろそう。

https://twitter.com/yuikakiuchi/status/1407324264160665605?s=21



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?