
【我が家レポート】練習の邪魔
10
こんにちは。
きーちです。
生後8か月を過ぎた息子は絶賛つかまり立ちの練習中です。
腰を前後左右にふらつかせながら、ちょっと高めのテーブルにもたれかかっています。
ある日、息子がテーブルから手を離してドスンドスンと床に尻もちをついていたので、そのたびに立たせてあげたら、なんだか怒り出しました。
よくわからないけれど、私も怒られるのは嫌なので怪我しそうなテーブルの角を押さえながら見ていました。
すると、息子は立ち上がって座って、そこからまた立ち上がって座ってを繰り返していました。
どうやら私は息子の練習を邪魔していたみたいでした。
こちらからすると、ソファとかの柔らかい素材とか、もう少し低いテーブルとかでやってもらいたいのですが、なぜかちょうど汚しそうな高さのテーブルをチョイスするんですね。
「もう!怪我しても知らないんだからね!」
と思いながら、サポート体制を敷いております。
今日は自分でつかまり立ちとそこから座る練習をしている息子を私が邪魔した話について書きました。
それではまた。
きーち
10
2児の父で、2回の育児休業を経て2019年4月よりしごと復帰。
父から見える子育てのことを軸として、社会・地域・家庭・成長・学び・気づきについて書いていきます。
人事担当だったので、まつわる話も書いていきます。
また、妻が創作活動をしているので、見てて感じたことも書いていきます。