見出し画像

僕と一緒に働くのはかなり大変だと思う。という話

こんにちは。

打ち合わせが4件(内2件:Webミーティング)あって最初の打ち合わせが朝の8時スタートだったために東京に前乗りして備えておいたら日程を間違っており、さらには夜の打ち合わせも翌日にずれたために、東京に前乗りして東京で2件のWebミーティングだけになってしまったBLUENESSの吉尾です。#絶対仙台で仕事してた方がよかった!!

最近はまた気温が上がりとても暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?🤔

さて、ここ最近「一緒に働きたい!!」「入社したい!!」と言っていただくことがかなり増えてきました!自分たちで作った会社に魅力を感じていただけるのは嬉しい限りで、ほんとありがたいです。

会社の成長とともに雇用根拠も伴ってきて、メディアの露出も増えてきたり、様々な方々との業務提携が実現してきたことから今後もそう言ったお声をいただけることは増えていくかと思います。傲慢に聞こえてしまったらすみません。。

なので今日は、敢えて「僕と一緒に働くのはかなり大変だよ!」「ベンチャーで働くのはかなりハードだよ!」というちょっと怖い感じのブログを書こうと思います😅

入社してから「思ってたのと違う!!やめたい!!」ってなったらお互いにとって豊かじゃないので。。

これからBLUENESSにジョインしてくる方はもちろん、ベンチャーでチャレンジすることで自分の市場価値を高めたいと思っている方が、「ほんとにやっていけそうかな?」とか「もう少しちゃんと考えてみようかな」と一度考えを見つめ直してくれるひとつのきっかけになればいいと思っています😉


会社は社長で決まる


入社前と入社後のギャップはなるべく少ない方がいいですよね。

これはベンチャーに限らず、中小零細企業も大手も共通のことだと思います。入社する前のイメージと入社した後の実態にあまりにも差があって思い悩んだ経験があるという方々は少なくないのではないでしょうか。現に僕も前の会社でそうでした。

僕はベンチャー企業なので、その目線で話すのですが、前提としてめちゃめちゃ大事なのは、合流前に会社や事業内容はさることながら、社長の性格や人物像への理解の解像度を高めておくことだと考えています。

若輩者ながら、サラリーマンとベンチャーの経営者という2つの立場を経験して思うことは、ベンチャーの環境はかなり特殊だということです。特にスタートアップの場合はとにかくハードワークだし、その割に報酬が割に合わないことがほとんど。状況は常に変わり続けるし、解決しないといけない問題はいつも山積みです。

まぁ、こんな感じでいろいろありますが、僕が思うスタートアップ最大の特殊性は社長のすぐ隣で働くことができることだと思います。

これは僕らBLUENESSだけでなく、多くのベンチャー企業はこんな感じだと思います。

マコなり社長の動画で「ベンチャーにジョインするメリット・デメリット」みたいな動画でも触れらています。興味のある方はぜひ見て見てください。かなり参考になるかと思います。かなり。

ということで、話を僕らBLUENESSに戻すと、入社してから大変になる1番の原因は僕だと思います。「BLUENESSで働きたい!」という方のほとんどは「吉尾輝大と一緒に働きたい!」と思ってくれている方々です。しかし、入社してから大変になる1番の原因は僕だったりします。

社長のすぐ隣で働くことができるのでその影響をダイレクトに受けていくわけです。

現に、社員からもよく言われます。

なのでそのギャップを少しでもなくしていくためにどんなところが大変なのか、周りからもらう言葉と自分自身の自己分析をもとにずらずらと特徴を挙げていきたいと思います。


僕の特徴(自他評価)


・基本わがまま

→やると言ったらやる、やらないと言ったらやらない。検討して「やる」っていうのはあんまりない。「やる」時はそっこうで決める。いつも理想を追い求めている。

・変にこだわりが強い

→割と細かいところのこだわりが異様に強い、めんどくさい。文章の言い回しとかスペースの間隔とかけっこううるさい。時に細かすぎてメンバーに嫌な顔をされがち。

・なぜか超ポジティブ志向

→基本何でもいける!と思っているのでメンバーに対してのオーダーのレベルがめちゃ高い。基本決断が早いために時折ブレーキを踏んでくれる仲間や先輩経営者に数回会社の命を救われている。

・突然意見や考えが変わる

→つまり柔軟性が必要不可欠、「前に話してたのと違うじゃん!」は通用しない。状況や生き物の様に変わり続けていてそのスピードも異常に早いのがベンチャーなので当然考えは変わる。

・細かい仕事ができない

→事務処理や事務連絡、人に頼まれたことを完璧にこなすことが苦手。こうゆう基本的なことができずによくメンバーに怒られる。最近は頼まれなくなった。ありがたい。

・高い熱量で自走できる人にしか興味がない

→モチベーションは自分でコントロールせよ、仕事は自分自身で楽しくせよ精神。あとはあんまりメンバーに構ってる暇はないから自分で考えて動いておくれ精神。

・ついて来れない人を無理に引き揚げようとしない

→やめたいならやめたらいい!(他のメンバーがサポートしてます...!!)


僕の目標(=BLUENESSの目標)


・世界中の豊かな暮らしを創造する!

→会社のミッション。ITの可能性は無限大!より多くの方々のお役に立ちたい!といつも考えている。

・関わる人全ての方々を豊かにする!

→関わる全ての方々を本当に豊かにしてゆきたい!(もちろん関わりの深さによって「give」のレベルが段違いで変わる)

・日本一のホームページサービスを目指す!

→やるからには日本一!その土台をいまは必死に作っている(今度ブログに書きます)

とにかくシビアでハードな環境

こんな感じなのでかなりハードな環境です。

目標が目標なだけに「ついてこれないやつは知らない!!」と言わんばかりに脇目も振らず突っ走ってます。とにかく、日々突き進んでいます。

基本的にこうゆう考え方なので、時には非情に見える時が多々あるかもしれません。

ただ、そんな僕のことをBLUENESSの役員や東京オフィスの事業責任者は「そのままでいい」と言ってくれます。なので僕はあまり細かいことは考えずに安心して突っ走ることができます。これには実はかなり助かってます。本当に助かってます。

僕はこんな感じだけど、基本的にみんなは優しいのでバランスが取れているのだと思います。なので本気でジョインを検討しているあなた、ご安心ください。#みんながこんな感じだったら一瞬で倒産する


出会いの量・質と雇用根拠


先日で設立から一年が経ちましたが、いまジョインしたいと言ってくれている方々の多くは去年の今頃では絶対に合流できなかった優秀な方々です。たぶん来年はもっと凄いことになっていると思います。

当然会社の売り上げも伸びてくれば、高い給与でより優秀な人を迎え入れる様になります。逆に何かとんがった強みがないと入社は難しくなっていくと思います。

夢を叫びながら理想を追い求め続けていると、人間性も能力も素晴らしい方々と一緒に高みを目指せる様になるんだと少しづつ分かってきました。(麦わら海賊団だって後から入ってくる仲間はポテンシャルが高い)

なので、これからもより速度と成長角度を高めて突っ走っていきます!!

ということで乱暴なブログになってしまいごめんなさい。

僕は日々、頼もしい仲間と一緒に楽しく仕事に打ち込んでいます。仕事に、ただただ夢中なんです。

今日のブログを一言でまとめると「ベンチャーはめちゃめちゃ楽しい」です。笑

また次のブログでお会いしましょう!

それでは!

#BLUENESS #IT会社 #スタートアップ #起業 #経営 #会社経営 #社長ブログ #ホームページ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?