見出し画像

#世界の家窓から(パンダの住む家)

こんにちは、ぱんだごろごろです。
今日は、アリエルさんの企画に参加します。

#世界の家窓から (お国訛りで!)


皆さんの窓からの景色をカシャっと撮って、呟きか記事に載せ、で、簡単な説明を「お国訛り」でやっちゃって下さいな!

ということですので、さっそくカシャッとやりました。


一階の掃き出し窓から

何とも言いがたい、どこにでもありそうな風景です。

「このつるバラ、アンジェラって言うの、毎年ようけ咲くよ。
青いのは、うちの車。名古屋っ子だもん、どこに住んでても、車はトヨタだわ。
パンジーはそろそろ終わるでね。左奥の鉢は、タイタンビカスだがね」


二階の和室の窓から

「今日、雨降っとるでね、ベランダの手すりも濡れとるんだわ。
ごめんね。もっといいお天気のときに撮れると良かったんだけどね。
こう見ると、家がようけあるよねえ。アパートも多いよ。
みんな、くっついて建っとるんだわ」

二階の息子の部屋の窓から

「息子の部屋から見ると、アンジェラが真下にあるでね、よう見えるんだわ。きれいでしょう。今が盛りだがね。手前にジャスミンがあるんだけど、もう終わってねえ。いい匂いだったよ」

お国訛りと言っても、久しく名古屋の友だちとしゃべっていないので、正統な名古屋弁にはなっていないかもしれません。
お許しください。
名古屋弁の特徴は、イントネーションです。
「ごめんね」は、「め」にアクセントを置いてください。

アリエルさん、楽しい企画に参加させて下さって、ありがとうございました。

今週のトロフィーとお祝いボード


今週はトロフィー一つと、お祝いボードを二枚、合計三つをいただくことができました。
以下は、トロフィー、ボードの画像と、その対象記事です。
スキを付けてくださった皆様、ありがとうございました。

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
スキ、コメント、フォローを頂けると、うれしく思います。
明日は、楽しい日曜日をお過ごし下さいね。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,632件

#この街がすき

43,489件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。