見出し画像

良い「疲れた」と、悪い「疲れた」の違いとは?

こんにちは、ぱんだごろごろです。
タイトルに書いた通りですが、
日ごろ何気なく口にしてしまう、「疲れた」という言葉、この言葉には、

①良い「疲れた」と、

②悪い「疲れた」

とがあるのです。

つい最近、このことに気が付きましたので、今日は、このことについて、お話ししたいと思います。

「疲れた」は、悪いもの?


そもそもの前提として、「疲れた」という言葉には、ネガティブなもの、なるべく使わない方がいいもの、という共通認識があるように思います。

私の娘は、「疲れた」と言うと、『疲れたと言いたくなる状態』を引き寄せてしまうから、口に出してはいけない、と言います。

一言、「疲れた」と言ったが最後、次から次へと、やっかいな状況、山積みの仕事、終わりのない家事などが表れて、

ますます「疲れた~」と言わざるを得ないような状態に追い込まれると。

何だか無間地獄のような恐ろしさですね。


では、我が娘はどう対処しているかと言うと、

「疲れた」の代わりに、

「良くやった」「頑張った」と言うようにするのだそうです。

そう言われてみれば、どこかのお菓子屋さんでは、

社員さん同士の挨拶で、

「お疲れ様です」と言う代わりに、「お元気様です」と言っているのだそうです。

聞いた話ですから、本当かどうかわかりませんが。


ただ、「良くやった」「頑張った」「お元気様」、いずれにしても、

疲れたときに、ふと口をついて出て来るものではないのですね。

娘に言われて、「疲れた」と言いそうになるたび、あわてて、「頑張った!」と言うようにしていたのですが、何だか不自然なのです。

実際に、疲れたのだから、「疲れた」と言って、なぜいけないのか、

いくら言霊を信じる私でも、

そんなに「疲れた」を排斥しなくてもいいではないか、

と思うようになったのです。

だいたい、心底疲れたときに、別の言葉で言い換えようという余裕なんて、とっさに出て来ませんよ。

画像1


良い「疲れた」


そこで、「疲れた」と言葉にすることが、本当に人体に悪い影響を及ぼすものなのか、

自分が「疲れた」と言ってしまうたびごとに、検証することにしました。

すると、はっきりした結果が得られたのです。

まず、『良い「疲れた」』から。

前の晩、ぐっすり眠って、身体の調子も良く、積極的にテキパキと動いて、力の出し惜しみをすることなく、仕事に家事に、精を出したときは、

「疲れた」

と言うと、疲れが身体の中から外へと出て行って、すっきりとした気分になれるのです。

「疲れた」と口にすることで、疲れが出て行ってくれるのですね。

画像2

悪い「疲れた」


一方、『悪い「疲れた」』の場合は、

大したこともしていないのに、すぐに息が切れ、「疲れた」と口から出て来る、

実際には疲れていないのに、なぜか「疲れた」と言ってしまう、

訳もなく、もやもやした気分になり、足取りが重くなる、

と言った状況下で、「疲れた」という言葉が出て来るのです。

そうなると、「疲れた」という言葉と共に、身体の中に、疲れが溜まってしまうのです。


こういう「疲れた」の場合こそは、

「疲れた」と言ってはいけないのです。

と言って、頑張ったわけでも、良くやったわけでもないので、それらの言葉に言い換えることもできません。

こういう時は、

「疲れを取ろうね」

「身体と心をいたわろうね」

と、自分に語りかけるのがいいのではないでしょうか。

画像3


良い「疲れた」と、悪い「疲れた」の違い


実際には疲れていないのに、「疲れた」という言葉が出て来る時は、

肉体ではなく、精神が疲れているのではないか、と思います。


▼何かで我慢をして、それが自分でも気が付かないくらいのかせになってしまっている、

▼納得していないことを無理にのみこんで、何も感じていない振りをしている、

▼日々の忙しさにかまけて、自分の一番好きなことができていない、

▼妻(夫)として、母(父)として、嫁(婿)として生きているばかりの人生で、ひとりの人間としての時間が欲しい、自由が欲しい、

などなど。

こういった物を溜め込んでしまうと、身体の底に、おりのように沈み、

たまに、よく眠れなかったり、心配ごとができたりしたときに、

身体の中心部分に上ってくるのではないでしょうか。

画像4


精神的な疲れを感じた時には、「疲れた」と口にしても、疲れは身体の中から出て行ってはくれません。

そういう時には、一度、時間を取り、
自分にとって、一番大切なものは何なのかを、じっくり考えてみましょう。

一方、「疲れた」と口にしたときに、疲れが消えて、すっきりするなら、それは一過性の疲労であり、あなたはすぐに回復するでしょう。


あなたが、明日も元気に過ごすことができますように。

画像5


今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

スキ、コメント、フォローを頂けると、嬉しく思います。






この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

#最近の学び

181,025件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。