見出し画像

叱られた時の子供の気持ち


叱られた時の子供の気持ち

叱った時の子供の反応ってタイプがあると思いませんか?
だからこそ、伝える方法がその子その子にあるような気がします。

①直ぐに涙を浮かべるメソメソタイプ

こんなタイプのお子さんはただ不安がいっぱいになり、ママをがっかりさせてしまった〜という思いの方が先にきて、叱られた内容なんてほとんど伝わっていません。謝るでもなく、口答えするでもなく、ママの愛情を取り戻すことだけを考えます。だから無意識にその原因を他人のせいにしたりと、また母の怒りをかうことになってしまうケースがあるように思います。
.
こんな時は不安の材料を共感しながら伝えたいことをゆっくり話す必要がありますね!
叱ったから不安になっちゃったね、でもこの部分をなおして欲しいと思っただけよ〜と全否定しないようにフォローしたいです!すべてが悪いと思わせてはいけないですね!

②口答えや屁理屈ばかり言って、ゴネればなんとかなると思うタイプ

このタイプはパワーがあって、大人がやりこめられてしまうことがあります。だから自分の境界線をしっかり持ち、あるところまでは本人に任せるけど、ここから先は私の思いに従って〜くらいの強さが必要です!
.
「もう勝手にしなさい〜」なんて言ってしまったら相手の思うツボ、感情的にならずにいることです。
頭の回転が速いお子さんに多いので、理由をクドクド言うのではなく私はこう思う〜ときっぱり言うほうが良いかもしれません!

③叱ってもまったく気にしないお調子者タイプ

このタイプは過去に叱られた回数が多く、いちいち反省していたら身が持たないから、このような反応を身につけたのかもしれません。取り敢えず謝る〜は自分を守る為なんです。でも実は傷つきやすいタイプで、叱られた時のフォローが十分でなかった為に自分でガードしている可能性もあります。
.
根っこにある不安感にはきちんと寄り添ってあげる必要がありますね!
親の怒りの嵐が過ぎ去るのを待っていて、時が過ぎれば何もなかったことになりやすいです。だから大人の一貫した思いはきちんと言いきるべきです。

④叱られた瞬間に怒りが爆発するタイプ

伝えたいことはまったく耳に入らず、言葉のやりとりが不可能になり大人も苛々してしまいます。
我がままが通ってきたお子さんに多い姿かもしれませんね。
.
このタイプは優しく接してもらっているな〜というところにポジティブに反応するので、言葉を選び簡潔に物事を伝える必要があります。直感的に爆発するので、大人もなれることが大切ですね。

⑤不機嫌になり口を閉ざしてしまうタイプ

言いたいことがあるなら言いなさい〜と怒りたくなることが多いです。素直に謝ることができなくて、実は心の中で言い訳を考えていたりします。また今は何をしても無駄といったようなあきらめに似た冷静さもあったりします。
.
大事な事だけ伝えて、本人が何を言い出すか様子をみることも必要、誤魔化しがきかないタイプだから、大人もどーんと構えていたほうが良いですね。

⑥どうせ僕なんて、私なんて……と卑屈になるタイプ

どうせ〜と言うことは、内心変わらなくても良いと思っています。すねる態度を取りながらも認めて欲しい気持ちもあり、言い方を気を付けないといけないと思います。すべてのことを指摘するのではなく、部分的に伝えたいことを言うようにした方が良いですね!
.
このタイプは相反する感情がせめぎあっていて、わかって欲しいけど、わかってくれなくても別にいい…みたいな複雑な思いがあります。
だから本人のポジティブな気持ちにだけ反応してあげると良いです!
.
大好きな親に叱られると、子供は自分でも自分にがっかりします。
このことを忘れないで下さいね!
.
そして「叱る」「褒める」のセットであるよう心がけてみたらどうでしょう?

また叱るのではなく、「そのこと」をありのまま…こうだったから、こうなったのね!とかこうすれば良かったよね!と伝えてみたらどうでしょう?
受け止め方も変わると思います。
.
もっと沢山のお子さんのタイプがあるかもしれません……どちらにしても誰にでも同じ叱り方ではいけない〜と言うことですね!
.
#成長の特徴

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#育児#思考力#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?