見出し画像

子供が笑顔でいられる子育てを!


子供が笑顔でいられる子育てを!

「どうして?」
「どうしてそうしたの?」
「どうしてそう思うの?」

これらは子供達の考えを引き出す言葉です。
.
でも実際はこう言っていることが多くありませんか?

「どうしていつもそんなことばかりするの?」

これは完全に一方的な小言ですね!
.
やっぱり自分の意見を言えるような雰囲気を作ってあげることが大切なのではないでしょうか?
声のかけ方1つでも違ってきますね。
.
「明日の準備済んだの?」
「宿題終わったの?」

…のように事務的なことだけを聞くのではなく…

また、
「〇〇って言ってたんでしょ?」
「〇〇なんだね?」

…と決めつけてものごとを言うようなこともしないで、

「こうなって欲しい!」
「これでこう伸びて欲しい!」

…と親の願いを押し付けて、思い通りにしようとする言い方もしないで…。

「どう変わっていくか楽しみね!」

…と一歩引いて、どう育つかを楽しみに見守るいう気持ちが大切!
.
もっと上手くなって欲しい!などと勝手に可能性や資質を見定めたりしていませんか?
.
また、
「もっと勉強をして!」
「生活態度をきちんとして!」
「習い事で結果を出して!」

…と期待が「おしつけ」に変わり、子供の可能性を摘んでしまうこともありますね。
.
「求め過ぎない子育て」が、子供を伸ばすのだと思います。
重視するのは、結果ではなく子供達の「満足度」、何事も本人が楽しくやっているか、満足して取り組んでいるか、そんな気持ちで色々なチャレンジを見守りたいですね!
.
親って、わかっているけど言わずにはいられない…、

「しっかりして欲しい!」
「頑張ればできるのに!」

…と思ってしまいます。

相手に何かを求めるのは、その相手に関心があるから!だからこれはもう仕方がないことなんですよね〜。
.
勉強やスポーツは点数や記録として成果が目に見えます、だからなおさら期待してしまいます。
おまけに子供達は親をがっかりさせたくありません、だから無理をします。
.
同じように「思いやり」や「優しさ」も子供達に求めることなのですが、これらは目に見える形ではなかなか計れませんね。
だからついつい方向を間違えてしまうのだと思います。
.
自分が子供達に何を望んでいるか……これは時々立ち止まって確認する必要があるように思います。求め過ぎていたら修正をし、新たな気持ちで子供達に向き合うことです。
.
親が子供達に求める背景には、自分自身のリベンジだったりと自分の満たされていなかった欲求のようなものでもあります。そんなつもりはなくても…心のすみにその気持ちがあったりするかもしれませんね。
.
気付くと反省ばかり…でも親も子も失敗から学ぶことは沢山あります。段取りや解決する力などはまさしくそれですね!
胸を張って失敗をしましょう、笑。
.
子育ての中で親が最も軸足を置かなければいけないことは、子供のできる事を増やしたり高めたりすることではありません。

「子供の安心感」をつくることです!

家の外では、親が思う以上に緊張し頑張っています。だから家に帰ったらホッとできる、安心する場所にして欲しい!子育ての軸をそこに置いて欲しいと思います。

その安心感こそが子供達の真のエネルギーになるのだと思います。
.
子供の成長や変化に一喜一憂し、戸惑いの連続……。
上手くいかないことの方が多いかもしれませんね。
私もそうでした、今回の投稿は今だから言える私の反省です。

今だに
「あ〜すれば良かった!」
「私のせいでこうなった!」

などの後悔があります。これは仕方がないですね、だって親も子も一緒に成長しているのですから!
今の私に言えること、それは反省はしても後悔はしなくていい!です。
.
教え教えられ、親子でともに成長していけば良いですよ!
.
大切なのは自分の失敗を語れるかどうか〜かもしれません。だって失敗をしている人は、子供達に求め過ぎないと思います。
.
子供達が笑顔でいられる子育て……それを目標に日々を楽しんで欲しいです!
.
#成長の特徴

#kidsRoom遊
#kids_room_you
#流山 #流山おおたかの森#柏#1歳半から通える教室#個別指導#知能研究所指導教室#知能教育#幼児教育#教育#幼児教室#知育#知育玩具#知育遊び#子育て#育児#思考力#絵本記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?