見出し画像

子育て支援情報〜母乳育児②〜

先日母乳育児について少し触れてみたのですが、もし、赤ちゃんが入院する必要がある場合や直接あげられない時にママが母乳を飲ませてあげたいと思った場合はどうしたらいいのでしょうか🍼

搾乳

搾乳、母乳を搾って持っていくことができます。
(入院中であれば、赤ちゃんが搾乳を飲んでいいかどうかは医師や看護師に相談してみてください。)
入院中でなくても、外出先などで直接あげられないときにも搾乳は活用できます。そこで活躍するのが、搾乳した母乳を冷蔵・冷凍保存できる「母乳パック」です。いろいろなメーカーが販売しているのでママが使いやすいものを選んでもらえばいいと思います。ママの搾れる一回量と赤ちゃんが一回に飲める量を考慮して、赤ちゃんが一回に飲める量に合わせてパックのサイズを選択し、小分けにしておくといいかもしれません。(新生児なら30~50ml/回など)
最近は災害時の赤ちゃんの保存食としても注目されているようです。あまり長期間は保存できませんが、冷蔵庫が使える場合は一時的には使用することができそうですね。
母乳の栄養は冷凍することで変わってしまうことはほとんどありませんが、以下の点に気をつけてください。(少し難しい内容も含みます)

搾りたての搾乳:直接母乳と変わらないですが、凍結する前であればなるべく新鮮な母乳から赤ちゃんにあげるようにしましょう。(生ものなので)
冷蔵保存した搾乳原則24〜48時間以内に使用するようにしましょう。冷蔵保存することでpHが低下して、トリアシルグリセロールという物質が減少し、遊離脂肪酸やモノグリセリド、ジアシルグリセロールが増加してしまいます。また、ビタミンCも減少してしまいます。細胞成分を含む免疫能は保持されます。
冷凍保存した搾乳−20度以下の状態で保存してください。その場合でも原則3ヶ月以内に使用するようにしてください。(早めに使用するのが望ましいです)冷凍によってリンパ球が破壊されるので、ATL・CMVなど経母乳感染するウイルスも母子感染が予防できるメリットがあります。細胞成分を除く免疫能に関しては保持されます。母乳中のリパーゼは冷凍中でも働くので、トリアシルグリセロールの加水分解から遊離脂肪酸が増加し、黄疸を増強されるとされています。(−80度以下で保存すればより長期の保存は可能になりますが、一般的ではないですね)

いずれも手洗いをしっかりとして衛生的に取り扱うようにしてください😊

病院であれば、冷凍母乳を持参すれば解凍して赤ちゃんにあげてくれることが多いと思います。前回触れた栄養面だけでなく、食費分を浮かせることができるので経済的でもあります。

ちょっと疲れっちゃったからパパや周囲の人に赤ちゃんをお願いしたい時にも活用できそうですね。

母乳パックは色々なサイトで紹介されているので選ぶ際の参考にするといいかもしれません。

https://my-best.com/4062


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?