見出し画像

囚人服みたい。

こんばんは🐯
水曜日のおはるです。

今日は「リクルートスーツ必要?」って話。

絶対いらない、とおもいます。

特にわたしの場合、服にこだわりがつよいタイプなので、服装や髪型を制限されることは苦痛でしかないです。

そもそも「リクルートスーツ」って何やねんと思って調べたんですが、

《(和)recruit+suit》就職活動中の学生が会社訪問や就職試験の際に着る、地味で画一的なスーツ。リクスー。https://dictionary.goo.ne.jp/jn/230810/meaning/m0u/

いやいや、「地味で画一的」って定義されてるの、
めっちゃ面白くないですか笑?

つまり 、スーツって個性を消すための服ってことなんですね。

定められた服装というと、中学校や高校では制服があるのが一般的ですよね。小学校もランドセルがあります。

それなのに、大学生だけ制服も何もないのとっても不思議…。

「大学は人生の夏休み」「人生のモラトリアム」
なんて言葉があるけど、そう考えると大学生って期間は
本当に謎に自由すぎる期間に思えてきました。

最近、街中でスーツにベージュのコートを着た女の子たちを見ると、
同じ就活生なんだなあって目で見てしまう自分がいる。

そもそも、服装で立場を判断されるのっておかしくない?

わたしたちキチョハナカンシャの楽曲、
「就活#MeToo」でも「就活生」って立場を利用されて、セクハラなど犯罪に近いこと悲しい話がいくつも出てくるし、
今年もそんなニュースがたくさん報道されているのは事実です。

最近、Twitterでは「#KuToo」というタグもあり、
就活生だけでなく、女性のパンプス強制についての議論がされてます。

自由と個性を奪われるような服装をさせられるって…

(悪いことはしてないけど)
スーツって囚人服みたいだなあ。

そういえば、
昨年のパンテーンのキャンペーン「#1000人の就活生のホンネ」にも多くの声があがっているけど、そもそもなんでみんな当たり前とされるルールに順応してしまうのでしょうか?

スーツとか靴とかメイクとか、嫌って思うならそんなことしなくていい環境を見つければいいだけだし、
規定されてない限り、したくもない格好をするくらいなら、愚痴を言う前に自分からルールに乗っ取らなきゃいいんじゃないかなと思っちゃいます。

せめて自分はそうでありたいし、
型にはまらなくても、普通じゃなくても、
「当たり前」じゃなくても生きていけることを体現したい。

社会を変えるのが難しいなら、自分が変わってしまえってこと。

その一方できっと、細かいルールや規則がある方が性に合う人もいるはずで、
自分の価値観の押しつけにならないようにすることは
すごく難しいなあと思う最近。

え、スーツ着てアイドルしてるじゃんって?
わたしにとってスーツは、衣装だよ(真顔)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?