見出し画像

私の家事の効率化。炊事・洗濯・掃除

今や70%が共働き。
家事の効率化は各家庭で色々工夫されているかな、と思います。
我が家の効率化は今のところ以下です。


因みに我が家スペックは以下。

  1. 子供4歳(会社の保育園)

  2. 通園通勤(含高速道路)往復3時間

  3. 8hr残業あり=大体毎日 7:00に出て19:30帰宅

  4. 夫婦ともに家事全般できる(料理好き/掃除嫌い)

炊事 -ヨシケイ利用

料理は嫌いではないものの、時間はかけれないのと子供がいると献立を考えるのが意外に面倒。そして残念ながら、ほぼ高速道路使用の通勤経路にスーパーがない、ので惣菜を買うのが容易ではない。
そこで我が家ではYOSHIKEI(ヨシケイ)を利用しています。

【メリット】

*献立を考えなくていい
*手作り感があり、一定の家事やった感がある
*夕食は炭水化物不要夫婦なので、おかずだけはありがたい。

【デメリット】

*値段が高め700~800円/人
*たまには自分で作りたい

デメリットのコスト削減のため、我が家は、火~木曜:カットミールか湯せん料理、月曜:日曜に調達した魚の干物等「焼くだけ」のおかず。金曜:夫が普通に料理(在宅なことが多い)。食べに行くことも。土日:家で料理という感じです。

その他ー土日作り置きや献立ルーチン

同僚に聞くと一番多いのは、やはり『土日に作り置き』です。
コスパは献立次第ですが最高です。が、我が家は土日は外出で遊びたい。
休みの日に平日の仕事をするなんて・・・・・・!という感じで早々に却下しました。
また、1か月の献立を毎回CookPad等で夫婦で決めて、土日に食材を買い出し、毎日早く帰ってきた方がその日の料理を作る、という人もいました。
これは、結構ありかと思いました。

洗濯 -動線の無駄をなくす

これは家づくりからスタートですが、家族の集中クローゼット部屋をお勧めします♪ 洗濯の改善は動線を減らすことに重きを置いています。

①洗濯洗剤や柔軟剤はプッシュ式ボトル。

  ほんのひと手間ですが、片手で洗剤を定量入れられます。

②ハンガーにかけて乾かしたものはそのままハンガーで

  クローゼットに直接吊るし、畳む時間短縮

③取り込んだ洗濯物はそのままクローゼット。着替え取出し時に仕舞う。

  とりあえず取り込んだ洗濯物はクローゼット部屋の床に直接置きます。
そして寝間着等、着替えをするタイミングで着替えを出しつつ、取り込んだ洗濯物は畳んで仕舞う。
以前はリビング等に取り込んだ物を置き、畳んでからクローゼットに持って行っていましたが、二度手間。2回の移動が発生します。また、服を仕舞うための引き出し開閉動作と着替えの服を出す開閉動作の2回が発生し、無駄。
服を出すタイミングで取り込んだ服を仕舞えば、一手でいけます。
そんなことをしたら服が皺くちゃになる、って?・・・大丈夫。そういうものは②にある通り、最初からハンガー掛けにしちゃいますから。

掃除 ー自動掃除機一択

掃除は自動掃除機一択です。拭き掃除も出来るものを使用しています。
そのために、部屋はバリアフリーの平屋ですし、家具もすべて脚がついており、ロボットが掃除しやすいもので揃えています。

また、トイレ掃除やシンク掃除等は、曜日を決めて朝に実行。
月曜朝:トイレ、水曜朝:シンク、土曜朝:お風呂の床・壁、のように。
習慣化しておくとそれほど苦ではないです。
掃除の頻度は低いですが、平日、休日、ほぼ外出で誰もいないのでこんなものかと。

決して美しくピカピカなおうちでも、健康第一の食事でもないですが、楽して「一般家庭並み」はキープできているかと思っております。

また改善項目見つかったら進めていきたい所存です。


 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?