きいちご@ワーママ田舎暮らし|朝活|目指せ中小企業診断士

42の初産。ぽつんと一軒家暮らし。田舎だからこそ、子供生まれたからこそ、自己研鑽に努め…

きいちご@ワーママ田舎暮らし|朝活|目指せ中小企業診断士

42の初産。ぽつんと一軒家暮らし。田舎だからこそ、子供生まれたからこそ、自己研鑽に努め素敵で知的なママを目指したい!目下、朝3時起きで中小企業診断士めざし中。 時間やりくりしながらスキルアップ、子育てに奮闘しています。

最近の記事

私の家事の効率化。炊事・洗濯・掃除

今や70%が共働き。 家事の効率化は各家庭で色々工夫されているかな、と思います。 我が家の効率化は今のところ以下です。 因みに我が家スペックは以下。 子供4歳(会社の保育園) 通園通勤(含高速道路)往復3時間 8hr残業あり=大体毎日 7:00に出て19:30帰宅 夫婦ともに家事全般できる(料理好き/掃除嫌い) 炊事 -ヨシケイ利用料理は嫌いではないものの、時間はかけれないのと子供がいると献立を考えるのが意外に面倒。そして残念ながら、ほぼ高速道路使用の通勤経路にス

    • 中小企業診断士1次試験の結果と反省

      中小企業診断士、1次試験受けてみました。 中小企業診断士については、以下参照。 中小企業診断士とは?仕事内容や資格取得すると何ができるのかについて解説 | 中小企業診断士試験コラム | アガルートアカデミー | 難関資格試験の通信講座・予備校 (agaroot.jp) 去年の今頃からSTUDYingと、まとめシート、で勉強を開始し、11か月、細々と仕事と育児と家事の合間を縫って、1日1時間以下勉強してきました。 ちなみに自分のバックグラウンドは、バリバリ理系化学系の学歴/

      • 幼児教育?かがくの本 ヒトのからだ

        ひらがなはいつか描けるようになる。 逆に文字なしで世界を理解するのは幼児期しかない、そんな持論に基づき、積極的な読み書き教育よりも(もちろん本人の覚えたい意思には応えています)STEAM教育推しの母です。 最近4歳児がハマっているのは、人体! ヒトのからだ: 立体・人体構造図 (ポップアップ) https://amzn.asia/d/fpgB936 古い本ですがポップアップされる人体模型が、リアルで面白い ページを開けると、どーんと骸骨がおで迎え! 心臓の動きや、筋

        • 読書:プラチナデータ

          概要出版 2010年 著者 東野圭吾 ジャンル ミステリー 速度 約500ページ・2時間 映画化にもなった東野圭吾のミステリー。 警視庁のDNA捜査システムの『意図された』欠陥に纏わるストーリー。 逃亡シーンや推理、多重人格、などエンタメ性に富んだ内容で、スピード感があり、飽きさせず一気に読むことができる。 途中で示唆されるものがいくつもあるので、結果は想像通りだったが、白鳥さんが殺されたのは意外だった。でもストーリー上途中で居なくなる方が進みやすいのか。でないと国際的な話

          ものづくり大好き 4歳男児

          ADHD疑いがかけられつつも、様子見コメントを得た4歳の息子くん。 趣味はLaQと紙によるロボット(平面)づくりです。 他の子と比較をしたことがないので、分かりませんが、以下に驚くことがあります。 モノを立体的なパーツで捉える 例えば、左図のような図形を積み木で作ってください、という問題に対し、 息子は、右図のように、3つの同じ図形が並んで繋がっている、と説明しながら積み木を組み立てていました。 また、ロボットの絵をよく書きますが、書いた後、パーツに切ってくれ、と言わ

          Audible:非常識な成功法則

          夏のお盆移動時用として1か月だけAudible。 今回は経営コンサルタントであり作家でもある神田昌典さんの非常識な成功法則、は20年前に出版された、自己啓発本の紹介。 目次は以下第1の習慣 やりたくないことをみつける 第2の習慣 自分にかける催眠術 第3の習慣 自分に都合のいい肩書 第4の習慣 非常識的情報獲得術 第5の習慣 殿様バッタのセールス 第6の習慣 お金を溺愛する 第7の習慣 決断は、思い切らない 第8の習慣 成功のダークサイドを見る 要約すると、

          OUTPUT大全

          今更ですが、OUTPUT大全(樺沢紫苑)を書籍で買い読み直し。 以前電子書籍でざっと読んだが、やはりOUTPUT力が自分は足りないと実感のため。 OUTPUT大全RULES アウトプットの基本原則 TALK WRITE DO 行動力 TRAINING  上記5つのチャートでOutputについて述べられている。 今の自分は「Write」の方をしっかりと身に着けたい。 Write/Do/Trainingで実践してみたい項目は以下でした。 To DOリストを書く

          40代後半、関節痛。リウマチかもしれない話

          関節が痛い。 始めは膝から。 もともとスキーで左膝前十字靭帯を切っているので、そのガタが来たのかと思いましたが、右膝も連動し始め、徐々に、右手首、右手親指、左手首、足首・・・・・・。 3日に1度、どこかが痛い。そして痛みは1日も経てば消えていく。朝がひどい。でも昼や夕方から痛み出すこともある。 自慢じゃないが、ずっと運動してきて大きな病気も血液検査も全く問題ない。この先もずっとこんな調子なんだと思った。 けれど。 体中が痛い。 趣味の筋トレが、まずはスクワットができ

          息子の発達障害の指摘受けて、改めて自分の発達障害女子を実感。

          息子について先日、保育園より4歳児息子に発達障害の疑いありますが、専門に診てもらいますか?とお話を受けました。 そして、実家に帰ったときも学童ボランティアしていた母からひとこと、この子発達障害あるよね、と。 自分自身が診断ナシの発達障害(ADHD)の自覚があるので、息子も9割がたそうだろうな、と思っていましたが、4歳になり改めてすぐ分かるようになってきたようです。 発達障害はある程度、遺伝が認められているようですね。 恐らく知的レベル、いわゆるIQは低くなさそうなので、自

          息子の発達障害の指摘受けて、改めて自分の発達障害女子を実感。

          庭でキャンプしてみました。

          子どもも4歳になり、少しは判断能力もついたと思うので、今年はキャンプを始める予定。 子どものいなかった頃は、バイクや自転車にテント積んで旅していたので、テント生活に違和感はないのですが、せっかくなら、『ラグジュアリー』にしたい、と大き目のテントにエアマット、購入してみました Naturehike Village13 ワンタッチ テント 4-6人用 13㎡ 広いスペース そして、早速庭に設置。 今日は、おうちでグランピングだぁ! 我が家は、竹やぶ、畑、果樹園に囲まれてい

          手帳で目標管理ーTETEFU

          『今年の皆さんの目標を教えてください。』 3年前、新年、そんな言葉で始まる上司だった。 その時から、『今年の目標を立て、宣言する』この重要性に40半ばにしてしりました。 「今年は○○しよう」なんてぼんやり毎年は思いますが、それを確りOutputしていませんでした。書き出す、宣言する。これだけで達成度は全然変わります。 そもそも、書き出していないと、達成したかどうかも曖昧でぼんやり。 そして、書き出すならやはり、アナログ手帳、と個人的には思います。 デジタルの方がポータブ

          雑記:太っている人の行動と思考

          旦那が小太りだ。 旦那の生活を横目で見て、『だから太るんだよ』『太る理由しか見当たらない』と思うことを、ただただ、リストアップしてみた。 個人的な個人の観察によるものなので、悪しからず。 ①座る姿勢。ソファーでダラッと座る。いつも、ソファーで携帯片手に、だらっと座り寝をする。 座る姿勢!人間には自立する背骨というものがあるのだ。 きちんと座るとそれだけで筋肉は使うしカロリー消費される。 ②帰ってきたらまず座る。帰宅したら、まず①のソファー姿勢や、食卓の椅子に座る。 いや、

          高齢おかん、フルマラソン完走。

          子供産んで3年と11カ月。妊活1年、妊娠1年。このたび、6年ぶりにフルマラソン、参加しまして、産前よりちょうど1時間遅かったものの、無事、完走しました★ 5時間16分。 実は、1か月前にコロナ(2回目)、3日前まで高熱38.5℃(ウイルス性ではない)で、そもそも普通の人間でもコンディション悪い中の出走。 30㎞まではネガティブ全開でしたが、ラスト10㎞、あと10㎞で、自分はできる、やればできる、というポジティブマインドに変わりました。 そうすると、沿道の応援もとても有難く感

          幼児連れで鳥貴族。

          久しぶりに鳥貴族へ家族3人、夫婦と3歳児連れて行ってみました。 始めは普通の居酒屋に行こうと思っていましたが、喫煙可のお店でしたので退却。 子連れだと、やはり大手チェーン店になってしまうのは仕方ないですね。 美味しいお酒と創作料理をしっぽり楽しむのはもう少し先。或いは落ち着いて部屋食できる料理自慢の宿に泊まるしかないですね。 でも、鳥貴族、10年ぶりくらいに行きましたが、コスパよく、子供も終始ニコニコで大満足。 おとなしい子ではない(男児なのでそこはもう・・・)ですが、個

          田舎暮らしの車通勤の問題

          田舎暮らしを始めて5年になる。 ということは車生活、高速通勤・通園生活5年になる。 電車通勤・「ある程度の都会」に身を置いていた時と比べ、著しく鈍感になったのは、流行・経済動向・季節性イベント。 電車通勤時は、駅構内のお店の飾りつけや、広告、電車内の吊り広告や映像、乗客の雰囲気や少し聞こえる学生の会話から季節を知る。 今流行しているもの、様々なトレンドに敏感になれる。 クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、卒業・入学。 売れそうな店、きそうな食べ物、外国人が増えたなどの

          妊娠の先送り―女性活躍と少子化。40代から子育てはアリ。

          24年1月号のNational Geographicの特集『妊娠と出産』において、こんな文がある。 転職3回に、海外13か国、自転車やバイクで津々浦々日本全国ツーリングで40まで人生謳歌し42歳で初産した私としては大いに賛成する。 そして、声を出して若手女子後輩に言う。 『40代での子育てはあり』 それを高確率で実現するためには、 『とりあえず採卵、冷凍だけしとけ」 40代で出産子育てもアリと思う理由は以下①~⑤である。 また、40代で出産する懸念等は⑥に示す。 なお

          妊娠の先送り―女性活躍と少子化。40代から子育てはアリ。