見出し画像

ベトナム人とのコミュニケーションに役立つベトナム語 #12

こんにちは。
今日もちょっと太ってる、ほあいたいです。

ベトナムに住んで7年。
たいしてベトナム語はできないのですが、ベトナム人とのコミュニケーションに役立つベトナム語を紹介していきます。

ちょっとまって

日常的によく使うフレーズですね。

【待つ】
 Chờ(ちょー)
 Đợi(どい)
【ちょっと】
 Chút(ちゅっ
 Tí (てぃー)
 Xíu(しう)

ちょっとまってのパターンはいろいろあるみたいです。気分やお好みで使いましょう。

Chờ + 1(một) + chút or tí or xíu
Đợi + 1(một) + chút or tí or xíu

một(もっ)は省略できます。
意味は数字の1です。

xíuは南の方言らしく、かわいい言い方になるらしいので、男性は使わないほうがいいかもしれません。逆に使ったらウケるかもですね^^

たくさん待って欲しいときは
Chờ 10(mười) chút(ちょーむいちゅっ)
って言えばいいのかな(笑)

これは普通は言わないです。
でも冗談として使ったらウケるかもですね(自己責任で)

Tiếng Việt khó ư?(てぃぇんびえっとほーうー)
ベトナム語難しい?

こう聞かれたらこう答えましょう!

Bình thường thôi!(びんとぅあんとーい)
楽勝だい!

マガジンでまとめ読みできます😃👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?