見出し画像

ベトナム人とのコミュニケーションに役立つベトナム語 #2

こんにちは。
今日もちょっと太ってる、ほあいたいです。

ベトナムに住んで7年。
たいしてベトナム語はできないのですが、ベトナム人とのコミュニケーションに役立つベトナム語を紹介していきます。

hihi/ひひ

☆メッセージで使う感情の表現

hihi(ひひ)
くすくす笑う
keke(けけ)
にやにや笑う
hoho(ほほ)
下品なほどの大笑い
huhu(ふふ)
しくしく泣く

笑い方は日本人はhahaとかheheの方がイメージできますよね。
でも、ベトナムではhihiで表現します。
huhuは小声で笑ってるイメージで、泣いてるとは思わないですよね。

頭に「a」を付けると強調されます。
どうして「a」なのか、誰が流行らせたのかは謎ですが、若者は使っています。

hihi -> ahihi(あひひ)
huhu -> ahuhu(あふふ)

kekeとかhohoには付けないらしいけど、もう何でも「a」をつけちゃえばいい(笑)

keke -> akeke(あけけ)
hoho -> ahoho(あほほ)

アホみたいな大笑いって覚えよう(笑)

メッセージでの表現かと思っていたら、実際の感情表現でhihiと発してる女の子がいます。なんだか、かわいいですね。

こういう表現と感覚の違いはおもしろいです。

Tiếng Việt khó ư?(てぃぇんびえっとほーうー)
ベトナム語難しい?

こう聞かれたらこう答えましょう!

Bình thường thôi!(びんとぅあんとーい)
楽勝だい!

マガジンでまとめ読みできます😃👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?