見出し画像

現代アートなドラえもん

職業プロニートでやることはレポートと作品作りなので
日々引きこもりの生活が続いていますが何か?

今週はレポート提出期間
学部共通専門科目のWS科目のレポートをいくつか提出
あと一個出せば卒業要件は満たすのでとりあえずはOK

そういえば11月23日は勤労感謝の日
職業プロニート(2回目)な自分は特に感謝もされないので
殴られる存在なのだろうけど

芸術教養シリーズの現代美術の項目を見ていて
ふと、そうか、福島のドラえもん展は23日までだったなと思った

画像1

福島県立美術館で開催されていた「THE ドラえもん展 FUKUSHIMA 2021」
10月に見に行ってきた

ドラえもんの世界観を現代アートで表現したらどうなるか?
をテーマに様々なアーティストが参加している

ドラえもん×現代アートは2002年が最初
2017年に六本木、その後も巡回して開催されていた
当時はアートの世界には全く縁がなく
ああやっているのかくらい

画像2

絵画だけでなく写真や彫刻、映像など色々な作品があって刺激を受けた
「ドラえもん」ってだけでここまでインスピレーションが広がるんだと


山口晃さんの「ノー・アイテム・デー」は
ドラえもんの奥底の部分の世界観が
独特なタッチと相まってすごく印象に残った

画像4

ドラえもんの漫画は人生の意味や人間の死の
直接的な表現はあえてしていなかったと思うけど

ドラえもんが君はいつか死ぬよとか
人生に意味はないよとか言わないキャラクターだしね

まあ、たまにブラックで怖いドラえもんは出てくるんだけど

画像6

画像7

一番衝撃だったのは
鴻池朋子さんの「ドラえもんのうたin森吉山」
映像作品なんだが、青い服を着て雪山に入り、雪に埋まり
頭だけ出してドラえもんのうたを大声で歌うというもの

衝撃でしばらくスクリーンの前で立ち尽くしてしまった

現代アートってすごい…

なんでもいいんだなあ
なんでもいいわけじゃないと思うけど

伝えたいもの、世界観がすごくはっきりと見えてくるし
やっぱり伝えたいものをしっかりと中心に置くこと
大事なんだなあ

画像5

おや、先生の作品です
これは「KAWAII」ね

おこがましいが、自分がもし「あなたのドラえもんをつくってください」
と言われたらどんな作品を創るだろうかと
高速道路で運転しながら考えて帰った(危ない)

やっぱり写真だよなあ、でも何をどうやって…?
インスピレーションが沸いてこないのはまだまだ
そういうことだろう

こういう展覧会から刺激を貰いながら
自分はどんな世界観を持っているのか
しっかり考えて自分の世界を表現していきたいね

画像6

ドラえもんがいてくれたらと、毎日思っているよ

#芸術の秋

この記事が参加している募集

私の遠征話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?