見出し画像

ライト下戸

珍しく酒を飲みながら書いています。

お酒には強くない。家系を見渡してもまぁそうだろうな、という感じなのでだいたい諦めている。

家で飲むことや、一人で外食をしているときに飲むことはほとんどない。人との飲み会の席では様子を見るが、必要なら進んでハンドルキーパーを宣言してずっとジンジャーエールを飲んでいる。

お酒の味は嫌いではない。日本酒やビールの味も大丈夫だ。むしろ味は好き。

ただ、個人的にはその「味」以外に飲む必要性がない。弱い、というのが、すぐにふわふわした気分になる、というのなら意味があるかもしれないが、私の場合は飲んでしばらくすると頭痛とか腹痛が出る。気持ちの高揚なんかが起きる前にダイレクトで肉体に響くのだ。

お酒を飲みたい動機って、味以外の、楽しい気持ちになるという部分が大きいと思う。楽しい気分の時でなくても、ヤケ酒だ!みたいな文脈も同じことだろう。そういう違いが出ない。記憶も飛ばない。宴会の席だから、という切り替え以外には意識にさほど変化がないと自覚としているし、他人から指摘されたこともない。

となると、ほろよいみたいな甘いお酒を飲む意味が私にとってはほとんどなくなる。パインの味が飲みたければパインジュースを飲めばよい。どうせ酒を飲まなければならない場なら、ビールや日本酒のような、酒でなければ味わえない風味のものにしないととわざわざ飲む意味がない。

それなのに、そういう類の酒を選ぶと酒飲みに見られる。ジレンマである。酒が飲めないから、酒らしいものを飲んでいるのに、結果的に酒飲みと同じムーブをしている。

実際は最初に頼んだ生のジョッキを2時間の飲み会をかけてやっと1杯消費しているというのに……それと、酒量が完全にゼロではないので、なんで前のあの会では飲んでたのに今日は飲んでないの?みたいな指摘をされるのもほんとうっとおしいなと思う。なんで飲酒に一貫性が要るんだ。最悪体調を崩しても大丈夫な場所やメンバー構成や明日の予定かどうかなど、こちとら考慮することがたくさんあるんだよ……

今飲んでいるのはムシャクシャしたときに買った酒なのですが、「ムシャクシャしたときには酒を飲むもの」という世間的常識に従って買っただけなので、別に飲んだことによる効果はない。しいて言えば、ムシャクシャしたときに酒を買うという行動をしたことで自分の機嫌を取っているのに近い。現に、買ったのだいぶ前だし。もう何にムシャクシャして買ったのかも覚えていない。買ったことで満足したのだろう。コスパの良い人間である。

今日はここまで。ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?