見出し画像

第34回映画感想『ROMA』~ワイルドなサザエさん~

こんちにちは!
タイトルだけみると、イタリアのお話?と想像するのですが、1970年代のメキシコの中流階級の家族なお話です。

時代と地域によって中流(普通の)家族ってだいぶ異なりますよね💦
日本では使用人がいたらもはや上流階級(金持ち)の認識です!

使用人がでてくるのって、お坊っちゃまくんとか、ちびまる子ちゃんのヒデじい位しか思いだせません、、、
ヒデじいは執事だから、使用人とは格が違うのかもしれませんが。。

アカデミー賞を受賞してることもあって、観てみたのですが、己の映画鑑賞力の低さを自覚させられました💦
結構なインパクトの大きい事件をさらりと日常に溶かし込みながら、淡々と物語は終結に向かいます。

個々の事件よりも、1970年代そのものが世界的にハードモードだった感は否めません💧
私が日本に産まれてから、大規模デモで路上で拳銃が発砲されるとかも経験ありません。

個人的な面白味としては、当時のメキシコの生活感に触れられることや、雇い主と使用人との立場を越えて信頼関係は成立していた点になります🎵

あぁ、もっと深く物事や人を観察することができるようになりたい✨
共感はできなくても、最低でも理解、容認ができるようになりたい✨

最後は妖怪人間ベムみたいな事を言ってしまいました笑

おしまい
https://eiga.com/movie/89560/

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?