マガジンのカバー画像

もし著名人が社交ダンス教室に行ったら

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【第5話】もし社交ダンスの体験レッスンを(広告料目的の)ネット記事に書いたら

【第5話】もし社交ダンスの体験レッスンを(広告料目的の)ネット記事に書いたら

(完全なる私の暇つぶしですが、気分を整えたいときに書いている続きものです。前の話(?)は、第1話、第2話、第3話、第4話をどうぞ。すべてものすごくくだらないので覚悟してお読みください)

社交ダンスの体験レッスンを受けるときは、どんな服装をしたらいい?特別な服やシューズは必要?

社交ダンスの体験レッスン。

どんな格好をして行ったらいいのか、悩みますよね。

社交ダンスというのは、だいぶ前の映画

もっとみる
【第4話】もし太宰治が社交ダンスの先生だったら

【第4話】もし太宰治が社交ダンスの先生だったら

(前回第3話の続きです。意味不明な方は第2話・第1話もどうぞ。全部読んでも多分意味不明だと思うが、わかるわからないの問題ではないのだ。踊れ!)

 彼は私を縋るような眼で見ている。ダンスと靴との深い関わりについての理解を、未だ放棄してはいない証だ。
 斜陽は赤い光を教室の観葉植物に投じ、葉も枝も燃えるばかりに輝いている。日没までにはまだ間がある。私の説得を待っている人がここにあるのだ。私は、信じら

もっとみる
【第3話】もし夏目漱石が社交ダンス教室に行ったら

【第3話】もし夏目漱石が社交ダンス教室に行ったら

(前回の続き)

 僕は其人(そのひと)を常に先生と呼んでいた。だから此処でもただ先生と書くだけで本名は打ち明けない。是は世間を憚る遠慮というよりも、其方(そのほう)が僕にとって自然だからである。恐らく誰にとっても自然である。其人は舞踊の先生だからである。

「あなたの履物の大きさは八寸六分あたりでしょう」と先生は言った。
 僕の履物の大きさは、優に九寸を超えるのであるが、直ぐに否定することは憚ら

もっとみる
【第1話】もし村上春樹が社交ダンス教室に行ったら

【第1話】もし村上春樹が社交ダンス教室に行ったら

(完全なる暇つぶし記事です。ハルキストではないのでかなり雑です。いろいろすみません)

 その教室には、もう20年も前に流行った映画の主題歌が流れていた。拍子が違うと僕は思った。まるで人工的に作られた架空の国の音楽のようだった。

 「こちらが更衣室です」と彼は言った。僕は肩から下げたナイキのスポーツバッグを見下ろした。彼が「更衣室」と呼ぶ重々しい扉は、ここに詰め込まれたスポーツウェアには似つかわ

もっとみる
【第2話】もし小泉進次郎が社交ダンスの先生だったら

【第2話】もし小泉進次郎が社交ダンスの先生だったら

(前の記事の続きです。前回、村上春樹を書いていたつもりが小泉進次郎のような終わり方をしてしまったなあと思っていたら、おぼろげながら続きの文章が浮かんできました。)

「シューズが必要なのかという質問は、シューズを借りる理由が知りたいということだと思うんですけど、社交ダンスを踊るためのシューズの必要性のような大きな問題は楽しくかっこよくセクシーであるべきだと思うんですよ。これがどういう意味かを説明す

もっとみる