見出し画像

田舎者が東京に憧れ、上京10年経った結果のお話し

福島県の田舎に生まれ育ち、19歳で東京に出て行ったケビンです。上京して10年が過ぎた今、ここいらでこの10年で何が起きたかを、お話ししてみます。

思い出話しのような内容なので、優しい心で読んでみてください。


1.田舎育ち時代

ケビンは福島県のとある田舎で生まれ育ちました。
終電が19:30で無人駅。
よくある田舎です。

東京に憧れを持ったきっかけは『コロコロコミック』です。

毎月15日の発売日を楽しみにしていた小学生のケビンは、コロコロコミックのイベントが開催される「幕張メッセ」に憧れていました。

「幕張メッセ」は千葉県ですが、小学生のケビンには千葉も東京も一緒でした。頭は悪いようです。

とにかく行きたかった。限定の遊戯王カードやベイブレードが欲しくてたまらなかった。

でも、親に行きたいと言えなかった。
とてつもなく遠い気がして気を使ってたのかな。

とにかく、すぐ行けるであろう東京の同い年に憧れと憎しみを抱き、都会の小学生はどこか違う存在に思ってました。

テレビで流れるマクドナルドCM。
ハッピーセットを持って、団地の公園で遊ぶ小学生の姿をテレビの前で指をくわえて観る。

ハッピーセットが欲しいんじゃない。都会の小学生に憧れていました。

3階建の小学校が、町では1番大きい建物。
遊具のない公園。というか、収穫の終わった田んぼで遊ぶ毎日。

そんな『田舎者』というレッテルを作り出した大きなきっかけが、

【おはスタ】

福島県の田舎町には「テレビ東京」チャンネルは存在しない。おはスタ観たいなぁ。

隔離されているような気分でした。


2.はじめての東京

そんなケビンに東京に行くイベントが訪れました。

『従兄弟の上京引越し手伝い』

従兄弟が美容師になる為に東京の専門学校に通うことになり、一人暮らしが始まるとのことです。

その引越しの手伝いに行けるという!
しかも、1泊2日で!

曖昧な記憶ですが、恐らく池袋らへんだった気がします。


「狭い1Rのマンション」
マンションを見るのも初めて。
キラキラして見えました。

「狭いけどアスファルトだらけの道」
緑と土の匂いがしない、まるで海外に来たようでした。

「高架下で殴り合いをしてるヤンキー」
そもそも電車が頭の上を走っていることにも衝撃でしたが、それよりも殴り合い。映画の中にいるようでした。

そして、
これが本命。
【おはスタ】

朝の6:30には起きてテレビの前に待機して放送を待ちました。

今でもその瞬間の感動は忘れません。

そして胸に刻みました。

『オイラ、東京に住む』


3.待ちに待った上京

指定校推薦の枠を勝ち取ったケビンは、東京の大学に進学をしました。

いよいよ上京。
これから始まるシティボーイ生活。

右も左も分からないとは、
よく言ったモノで、上京してから自分がどこに居るかもよく分かっていませんでした。

でも、田舎者だと悟られたくないからすました顔で歩く。
それも楽しかった。

「渋谷と原宿は歩いて行ける」

そんな話しも聞いて試してみました。
迷いに迷って歩いてみて、着いたのは「六本木」それも楽しかったのです。

大学生活も始まり、サークルにも入り、お金はありませんでしたが、充実していました。

サークルからダンスを始め、クラブに出入りし始め、某アイドルのバックダンサーをしたり、もう身も心も「シティボーイ」

福島の田舎に帰らないようになりました。


4.それからと今。

大学卒業後、色んな職を転々としました。

・番組制作AD
・IT系営業
・心理カウンセラー
・パーティプランナー
・イベントプロデューサー
・雑貨営業

ここら辺は、また別の機会に。

とてもとても濃厚な10年を『東京』で過ごした今、思うこと。
それは、2つ。

①何もないから『欲しい』という行動熱量を得た
②全てあるから『欲しい気持ち』を失った

小学生のケビンと比べたら、今のケビンはガツガツ『欲しい』がありません。

でも、それは悲しいことではなくて、
要らないモノが増えたから、充実しているのでしょう。

沢山のモノを所有することが、幸せと決まっているようではないみたいです。

だって、小学生のケビンの方がキラキラしてた。
大人になるとはこういうことなのでしょうかね。

とりとめもない思い出話でした。
途中のストーリーは、また別の機会に。

最後まで優しい心で読んでくれたアナタとは、
きっと価値観が合うことでしょう。
もうブラザーです。

ありがとう。ブラザー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?