別アカウントで投稿したよ~って話。
だから読んでね(≧▽≦)、と言ってしまえば終わりなのですが、もう少し書かせてください。
だって集客しないと、せっかく作ったのにつまらないから。 |ω・)
今回は、私が在籍している通信制大学で、学校非公認で文化祭を企画してみた‼という内容で書いていこうと思います。
実は去年も開催していたので、去年の記事を晒しておきます。
過去記事の内容に関しては、今からサラッと振り返るので、ムリに読まなくても大丈夫です(^-^)。
最後までお付き合いいただけると幸いです。
ーーーーーーーーーー
フルオンライン大学と言えども、入学説明会や卒業式などは、リアル開催をしていました。
…このような社会情勢になるまでは(;一_一)。
ただでさえ、全国津々浦々…どころか世界中に点在しており、集まる機会のない学生にとって、これは痛恨の極みでした。
さまざまな理由があって、スクーリング無しの大学を選んだとは言え、4年間もの間、いそいそと勉学に勤しんだ身にとって、何も大学生らしいイベントがないのも、それはそれで淋しいものです。
私は、たまたま大学開校10年目にして、ようやく発足した同窓会の役員方がコロナ前に主催したイベントに参加しており、数名ではあるものの、大学を通して知り合った学友たちがいました。
あとで知ることになるのですが、他にもそのような小さな集団は存在していたようで、その中の一人の学生の声によって、この企画は始まりました。
「大学生活の思い出として、何かやりたい‼」
その「何か」は小さな集団の、小さなオンライン上の集まりから端を発し、「オンライン大学だから、オンラインでイベントを作ってしまおう‼」という完全に思いつき(笑)からスタートするのでした。
ーーーーーーーーーー
今考えても、去年のイベントは狂気に満ちていました( ̄▽ ̄;)。
わずか3カ月で、ゼロから企画立案し、さまざまな人を巻き込み、インフラを整え、コンテンツ制作を行う。
イベントに集った企画は30を超え、ほぼ丸一日、YouTube配信する規模になりました(生配信とオンデマンド配信を合わせて、15時間くらいだった気がします)。
私は実行役員として参加させていただいているのですが、仕事と大学の授業だけでも、かなりの時間を割いていた状態で、さらに動画編集やコンテンツ制作なども敢行し、忙しい日々を送りました。
結果として、イベントは大学非公式にもかかわらず、多くの大学講師陣やSNSで発信した告知を見てくれた学生たちから、大きな支持を集めるものになりました。
形容しがたい充足感の中、イベント役員の間には、一抹の不安がありました。
「(゚Д゚)ノ…これ、プレイベントって位置づけにしちゃったんだけど、来年どうするよ!?」
…ここから再び、一年にわたる企画運営が始まるのでした(笑)。
ーーーーーーーーーー
上のリンクをクリックしてもらうと、開催日は10月3日となっていますが、すでに、いくつかの企画は始動しており、その中の一つに「アドベントカレンダー」があります。
アドベントカレンダーは、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。
インターネット上などで、12月の1日から25日までに、特定のテーマに沿って毎日ブログなどに記事を投稿していくという企画がある。元々のアドベントカレンダーになぞらえて、この企画もアドベントカレンダーと呼ばれている。(Wikipediaより)
私たちの企画の場合は、クリスマスではないけれど、企画までのカウントダウンブログをリレー方式で行い、毎日イベントに関わっている誰かのブログが、共有アカウントから発信される、というスタンスを取っています。
この共有アカウントが下記のnoteアカウントです。
昨年も同じ企画を行い、私も投稿しているのですが、今回も昨日、投稿させていただきました。
…読んでね(≧▽≦)w
ーーーーーーーーーー
当日のお楽しみということで、ここで具体的な内容については記載しませんが、たぶん、一般的な大学の公式イベントに引けを取らないと思います。
去年も十分に狂っていましたが、今回も6月くらいから、趣味のレベルじゃないタスク数となり、とんでもないものができてしまいました(;´・ω・)。
大学関係者ではなくても楽しめる内容となっておりますので、10月3日、お時間のある方は、ぜひ覗いてみてください<(_ _)>。
また当日近くになったら、告知をすると思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ということで、最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の投稿は以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?