CLE

大学院生 メモ魔 しがない私生活から自分磨きを決意(2023年4月~)。 没頭・自分磨…

CLE

大学院生 メモ魔 しがない私生活から自分磨きを決意(2023年4月~)。 没頭・自分磨きのモチベーターになることを目的としてnoteを開始。

最近の記事

0722 モモから学ぶ時間の使い方

モモをオーディブルで聴きました。 最近タスクキルが今ひとつうまくいっていませんでした。具体的には計画はしているものの、その計画しているタスクの間に割り込みタスクが入ってしまいます。特に飲み会が続き体が万全でないと割り込みタスクに反応して本来の効果的なタスクを疎かにしてしまいます。 モモでは私のような時間に追われている人は時間泥棒によって時間が取られているとしていました。効率ばかりを気にするあまり長期的に考え効果的な施策を選べていない状態です。 よくタスクが回っている日は

    • 0719 英語学習FB #1

      英語学習のFBをします。 手法はいいのですが、実践となるとなかなかむずかしいです。 英語学習時間は上がっていますが、2h。 ここからより習慣に入れていく必要がありそうです。

      • 0718 使えなくなったPCのディスプレイ化

        下記サイトを参考に使っていないlet’s note (windows10)のモニター化を行いました。 結論は成功しました。 有線での接続を考えていましたが、調べてみるとPC同士でモニターの拡張を行う機能があったようです。 今回母機種はwindows11 dell7430でしたが問題なくwindows10をサブモニターにすることができました。 サイトを参考にすれば問題なくできましたが以下に改善できそうな点を記します。 1、モニター利用の許可 毎回モニター側PCでディスプ

        • 0717 使えなくなったPCをディスプレイとして使用する

          参考資料 ディスプレイを新規に購入するのが億劫だったため、使っていないノートPCをディスプレイとして使用したいと考えています。 端子は入力端子と出力端子があり、一般的に入力端子側はHDMIに対応していることは少ないようです。 変換プラグの購入が必要になりそうです。

        0722 モモから学ぶ時間の使い方

          0716 仮説思考

          仮説思考を読みました。 実践を3日ほどし、非常にいい習慣であると感じたためシェアします。 仮説思考は行動力を上げる  本書のキモは 1、仮説思考で取捨選択ができる 2、成果物を先に仮で作ることで効率のいい行動ができる この2点にあります。 2、は自分も2024年4月から実践をしていましたが非常に難しいです。 本書の最後で「成果物を先に作ることは通常の思考と異なるため気持ち悪いと思う。だがこの気持ち悪さを乗り越えなければ仮説思考は身につかない」という話があります。 この話は

          0716 仮説思考

          0711 歩行瞑想

          隙間時間の有効活用についてここ半年ほど力を入れてきました。 隙間時間の活用は時間・場所を記憶として結びつけやすいので習慣作りをしやすいです。 ここに瞑想の習慣が作り切れていないので結びつけました。 歩行瞑想であればどこでも行えますし、集中を遮られることもあるので瞑想効果も高いと考えています。

          0711 歩行瞑想

          0710 セルフコーチング

          kindleで読み放題になっていた「セルフコーチング」を読もう読もうよ思っていたのですが、なかなか踏み出せず。 audibleで聴く機会があったのでまとめました。 コーチングの手法は2種類に分けられます。 1、パワフルクエスチョン  2、フレームワーク  本書は1、についての記述であるという最初の説明が非常にわかりやすかったです。 パワフルクエスチョンは時間はかからないが効果が高いもの、つまり瞑想のような効果があると期待できます。 そのなかでも気に入ったのは2つの質問です

          0710 セルフコーチング

          0709 出会い系システム化

          2日間出会い系をやっての感想を記します。 2021年4月から2ヶ月ほど全力で取り組んでいました。コロナで時間があったというのもあり、没頭したと同時に多くの経験ができました。 3年前と比較し、自分なりに感じた2点とシステム化について記します。 1、優先順位が下がった 2021年は彼女が欲しかった・遊びたかったというのもあり1日に5人に会うなど今思えば行動力がすごかったように思います。 ですが今は自分磨きが最優先であるため1時間の電話でさえ吟味したいと考えるようになりました。

          0709 出会い系システム化

          0707 ナンパへの興味

          最近ナンパブログを見つけそれを読んでいました。 出会い系での自己成長は望めないと考えています。女性との経験が少ない時期はいいですが、それ以上は得られる経験が少ないです。 このブログを見て、自己成長にはナンパが最短経路なのではないかと考えました。 ナンパの目的は男を磨き、成長するため。 具体的な方法としては1日3人に声かけをする。 というもので、友人に記録しているスプレッドシートを確認してもらう形でFBをもらうことを考えていました。 ですが実行がなんせできません。 お酒

          0707 ナンパへの興味

          0708 時間制限の活用

          過去に、私のタスク管理は2h毎の軌道修正と30分でのポモドーロサイクルという話をしました。 これはデスク・まとまった時間が取れる時の話です。 移動中においては10分毎にタイマーでタスクを区切っています。 onenoteでタスクを改行で区切ります。 applewatchのタイマーで10分毎にタイマーをかけ、FBをかけるを繰り返しています。 タイマーの掛け方・アプリなどは試行錯誤しましたが、applewatchで起動してバグのないルーティン設定のできるタイマーアプリがないた

          0708 時間制限の活用

          0706 3ヶ月に1回来る何もできない日

          本日は失態の1日でした。 朝起きたのは9時過ぎ。 auIDへのログイン方法、(PWを忘れていたため、、)ズボンのシミなどタスクとは関係ないことをどんどん調べていきました。 12時過ぎから仕事に取り掛かるも17時まで成果物を出せず、結局明日以降に後回しになってしまいました。 17時からは久々にSNSや女性と連絡をし、気づけば20時。 帰宅しながら反省をしています。 今回分かったのは 1、アプリの制限がない状態では吹き出した時耐えられない 常に50分SNS・webの制

          0706 3ヶ月に1回来る何もできない日

          0705 why型思考と効率のズレ

          こちらの本を読みました 0から1を作り出すにはWhy型が必要だと言う考え方には納得がいくことに加え、Why型のデメリットについても記載されていたのが好印象でした。 Why型は明らかに効率的には劣ります。 最近読み進めているロジカルプレゼンテーションの本でも、時間効率を最大化することの重要性が書かれています。 私は効率的に物事を進めるのが好きなので、毎日のスケジュールもいかに時間をタイトに、そして多くのことをできるかに集中してきました。 成果は出ますが、どうも抜きん出る

          0705 why型思考と効率のズレ

          0703 習慣に1票を投じる

          みなさん何かを達成したいとなった場合には長期目標を立てる方が多いと思います。 この「目標を立てる理由」まで考えると、締切効果が大きいと思います。 私は幼少期から長期目標を立てる性格でした。 自分を追い込む・成長することに貪欲でした。 参考書であれば1ヶ月で終わらせる!具体的には1日100ページ!と大きな目標を立て挫折を繰り返していました。 そんな私が、2024年に瞑想・ジム・自己規律の習慣を多く達成できるようになった手法についてお伝えします。 マインド:目標ではなく習慣

          0703 習慣に1票を投じる

          0704 英語学習1週間

          英語学習法を確立してから1週間です。 自分なりにFBを行いたいと思います。 時間は以下のようになり、目標時間に全く到達しませんでした。 原因としては 1、英語学習の優先順位が低かった 他の業務に追われていて英語学習をすることができていませんでした。 2、コンテンツを確立できていなかった 何を見るかを探すのに時間が取られ実際の学習をすることができていませんでした。 普段、受動娯楽をしないため何でもいいとなるとかえって難しかったです。 コンテンツは以下のものにしました Ne

          0704 英語学習1週間

          0702 エクサーのステッパー

          2024年1月から自宅での作業はエクサーのステッパーを使用したスタンディングスタイルで作業をしています。 元々自宅での作業を苦とは感じていませんでしたが、ここ半年でより自宅で効率的に作業ができるようになったと感じているのでここに手法を記しておきます。 上から優先度順に3つあります。 1、基本的な生活習慣 ・7時間以上の睡眠 ・朝散歩 ・1食:白米100g+茶漬け鶏胸肉200g  食物繊維 マルチビタミンの摂取 ・週7回のジム ・週1時間以上の瞑想 以上の生活習慣を半年以上

          0702 エクサーのステッパー

          0701 ネガティブはチャンス

          コンサル1年目に学んだことを読みました。 1、他者思考 内容はこれにつきます。 GIVE AND TAKEでも最も成功するのは自己利益を追求するギバーだとありました。 コンサルはこの法則に乗っ取りやすい環境にいるのかなと思います。 2、仮説思考 仮説を持って物事を見ることで、調査資料の時間短縮にもなります。 難しいのは仮説を信じ込んでしまうことが往々にしてあるということです。 仮説に加えて、「科学者の視点」を持つことが重要です。反証に反証を重ねてあくまで仮説であるということ

          0701 ネガティブはチャンス