うつ病闘病生活No.8 相談って大切

うつ病が悪化して退職してる自分にも離職票が届けられた。もちろん、前職の勤めていた期間は3ヶ月と短くてとてもでないが失業保険やらを受け取りできるわけもない。
だが退職理由は「健康上の理由による自主退職
万が一ではあるが疾病手当は受け取れる可能性があるのならば職安の担当に確認してみるか。

一途の望みをかけていざ相談した…が、返ってきたものは予想していたとおりだった。

だが、その後に職員の人からこんな言葉を聞いた。
「前職のものだけでは無理だけど、Kentoさんの話を聞いてみるとワンチャン受け取れる可能性があるルートがあるよ。」

へ?マジ?!

実は雇用保険の離職票は追加請求できる上に仮に雇用保険加入していない事業所に勤務していた場合、最大2年まで遡り請求し、離職票を作成することが可能なのだ。
その話を聞いた途端にある考えがよぎる。
転職する前に勤めていた会社が雇用保険未加入だったのだ。しかも勤務期間はちょうど3年ほどになる。審査が通り、離職票を作成してもらえた場合、失業保険や疾病手当の申請が可能になるのだ。
なお、審査は恐らく月1回のため時間がかかってしまうとはいえ、やってもらえるならばありがたいことこのうえない。
早速後日改めて追加請求の話を持っていき、無事担当に確認して資料請求や審査依頼をすることができた。そして先日できた離職票が手元に届いたのである。

もしも、これを読んでいる方の中に失業保険の受取を考えている人がいたら参考になれば幸いである。

よかったらサポートお願いいたします。(。・ω・。)