見出し画像

【静けさは力なり】静かな力は、人生を最も大きく変える偉大なパワーがある。

僕はこれまで、沢山の、悟りの教えを学び、

普段から、「瞑想」をしたり、「祈り」をしたり、「今を生きる」という事などを、日常から実践しているのですが、

その中での最大の気づきと恩恵は、

静けさは力なり

という事。

ここで言う、静けさとは、物質的な意味合いでの、「物静けか」という事だけでなく、

【頭の中の静けさ】も含んだ意味での静けさです。

つまりは、思考の少なさですね。

その前提で、ここからは、僕が、【静けさの力】について、気が付いた事を、殴り書きしていきたいと思います。

きっとあなたも、静けさの凄さに、魅了されると思いますよ♪


静かな人は、一人の時間を大切にし、自分と向き合う事の大切さを知っています。

静かな時間は、「私」を目覚めさせ、自分との繋がりと、創造力をもたらします。

静かな人は、自分を知り、自分を活かし、自分を生きる事ができます。


静かな人は、直感が鋭くなり、インスピレーションが湧いてきます。

静かな人は、深い気づきを得たり、本質的な事を見抜く力があります。

静かな人は、自分に必要なものを見極める力があります。


静かな人は、目の前の事に集中し、丁寧に、今を生きる事ができます。

静かな人は、余計な思考に邪魔されず、やるべき事を淡々とやる事ができ、物事を達成する力があります。

静かな人は、無駄な思考にエネルギーを取られないので、行動力があり、エネルギッシュです。


静かな人は、平穏な幸せを、手に入れる事ができます。

静かな人は、短期的な刺激や快楽よりも、目の前の日常の幸せを大切にし、充足感に満たされる事ができます。

静かな人は、他者に影響されずに、自分の人生を生きる事ができます。


静かな人は、部屋が綺麗で、物が整理整頓されています。

静かな人は、感受性が豊かで、繊細な鋭い感覚があります。

静かな人は、よく味わって、食事を食べるので、少ない量で満足する事ができます。

静かな人は、思い込みに囚われずに、目の前の現実を、ありのままに見る事ができます。


静かな人は、相手の気持ちを考えて、尊重できる人間です。

静かな人は、謙虚で素直な人間です。

静かな人は、精神的に自立し、程よい距離感で、人間関係を充実させる事ができます。

静かな人は、相手に、安心感と、温かみと、居心地の良さ、を与える事ができます。

静かな人は、妙に惹かれる、魅力があり、品があって、穏やかで、清らかな雰囲気を出しています。



どうでしょか?

【静けさは力なり】という意味が、少しは伝わったのではないでしょうか。


静けさを力にする為の、オススメの習慣としては、

・自然の中で、何も考えずに、ぼ〜っとする時間を持つ。

・10分程度の瞑想をする。

・日常生活で、掃除、食事、お風呂、などの行為を全集中して行う。

・浄化の習慣を持つ。

・変な物を食べない。

・人混みを避ける。

・余計な情報を入れない。


などがオススメです。

とにかく大事なのは、

コレをする時は、何も考えず、目の前の事に集中する

という時間を意識的に持つことと、

余計な情報や、変な食べ物を、自分の中に入れない事】です。


嘘みたいですが、これだけで、

波動が整い、平穏と幸せが手に入り、

集中力が上がり、毎日が充実感と充足感で満たされ、

仕事も人間関係もうまくいくようになりますよ^^

いつの時代も、人生を変える方法は、シンプルなのですね。



いつもサポートありがとうございます^^ カフェ代に使わせてもらっています☕