年の瀬 のらりくらり


年の瀬です。
今年も何とか生き延びました。
関わって下さった皆様、ありがとうございました!
こんな私が音楽の仕事で何とかやれているのはたくさん人に助けられたり、運でしかない。


呑んでいてふと思い立って年の瀬の意味を調べたら

「 瀬」は、水にまつわる言葉で、「川の浅いところ」「流れが急なところ」などの意味があります。 まるで水が勢いよく流れていくように、年末に向けて怒涛のように、色んなイベントや行事が過ぎ去っていく(コピペ)

事などを指しているみたい。
年末を指す言葉。

なるほどー

でも年末は瀬ではなく滝

滝の中、何とかやれたかわからないけど結局今後も真面目に取り組んでいくしかない。
ある意味のらりくらりと。
のらりくらりの中には努力やチャレンジももちろん含めて。

のらりくらり、プラスそろり、そしてニヤリくらいの感じでチャンスを逃さなかったり新しいことへのチャレンジをしていきたい。
(ズルや悪い事をするわけではない)

新しいことへのチャレンジ、準備や作業期間が来年のような気がしております。

のらりくらり

とらえどころがなく漫然としているさま

人にそう見えても良いけど実体がない感じにはならないように頑張りたい。


良いお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?